2016/09/30 | category:美容・健康
インフルエンザに感染、発病しないためには、 「免疫力のある体をつくる」 ことが大切です。 そのためには、栄養バランスの取れた食事をすることが大切ですね。 もちろん「バランスよく」が大事ではあるものの、 数ある栄養素の中でどんなものは、...
読む
2016/09/28 | category:美容・健康
家族がインフルエンザに感染してしまうと大変ですよね。 特に、子供の場合は付きっきりで看病してあげないといけないので…看病するほうも大変。 それに、感染力の強いインフルエンザは、看病していた側がインフルエンザに感染してしまう、ということも考えられ...
2016/09/22 | category:美容・健康
妊娠すると、普段の時よりも体調に気を付けなければなりません。 そこで、悩ましいのがインフルエンザの時期ですよね。 妊娠する前は、インフルエンザの予防接種なんて受けなかった人も、今年はどうしようかな~っと悩みますよね。 胎児のために、インフ...
2016/09/21 | category:美容・健康
高齢の両親や祖父母にはいつでも元気でいてほしいもの。 インフルエンザシーズンは、感染しやしないかと心配ですよね。 高齢になってくると、インフルエンザに罹りやすく、 また、かかった場合重篤化しやすいので予防はしっかりとしたいところです。 ...
2016/09/20 | category:美容・健康
辛い、鼻づまり…。 風邪や花粉症、鼻炎などで鼻が詰まって眠れない夜ってありますよね。 寝れないと免疫力も落ちて、余計に表情を悪化させてしまうこともあります。 夜眠いのに、鼻づまりのせいで寝れないと本当にイライラしますよね。 鼻づ...
2016/09/15 | category:年間行事
七五三に子供に購入した着物…。 七五三が終わったら、大切にしまっておかなければなりませんよね。 ちゃんとした着物は、保管の仕方も気を付けなければなりません。 下の子がいる場合や、将来、娘の子供に…と考えている場合は、ちゃんと長持ちするように保管し...
2016/09/14 | category:ご飯
家庭菜園で育った唐辛子は当然ですが「生」ですよね。 スーパーでよく買う唐辛子は乾燥している鷹の爪が多いですよね。 だから、隣の家の人からもらった、赤唐辛子…。 どうやって食べるのかわからなくって、調べてみました。 生で食べる方法や、保存...
2016/09/13 | category:年間行事
こどもの七五三。 晴れ姿を見に、両親が集まってくれる、なんてことも多いのではないでしょうか? 集まって、お祝いをしてくれるのは嬉しいことです。 そして、お祝いなんかを頂いちゃったりして…。 これも、ありがたいことには違いありませんが、それに対するお...
2016/09/12 | category:年間行事
七五三を迎える女の子の準備は、楽しくも大変ですよね。 衣装や髪形を決めて…。そう!忘れがちなのは「メイク」です。 3歳の女の子に化粧するのってちょっと抵抗ありますよね。 実際、七五三の時に、3歳の子はメイクをしているのでしょうか?? ...
2016/09/11 | category:年間行事
七五三の時の髪形は決めましたか? 美容院でセットしてもらうのもよいですが、自分でできたらな… と思いますよね。 自分でできれば、節約にもなります。 今回は、自分でできる3歳向けの七五三のヘアスタイル、アレンジ方法などをご紹介します。 ...
毎日楽しい生活を送りたい! 20代後半のりっこです。 最近結婚をしました。 自分で発見したこと、 人生や「奥さん」の先輩である 母や周りの人から教えて貰ったこと 教えてあげたことなど、 書いていきます。
Menu
HOME
TOP