日本でも、最近「竜巻発生」のニュースを目にするようになりました。
アメリカのように、竜巻発生がよくあることではないので、備えをしている人も少ないのではないでしょうか?
では、いざ竜巻が目の前に迫ったとき、どのようにすれば命が助かるのでしょうか??
竜巻対策 家にいる場合は?
家にいるとき、竜巻が近づいてきたらどのように逃げればいいでしょうか??
滅多に竜巻が自分の家を襲うということはないかと思います。
でも、万が一に備えて、どのようにすべきか、知っておくことで、命が助かるかもしれません。
まず、家にいるときに竜巻がくる前兆を感じたり、
天気予報などで、竜巻注意報を観たりした場合。
そして、そんな時でも比較的時間がありそうなときは、まず、雨戸を閉めましょう。雨戸がない窓も全部しっかりと施錠します。
窓が割れてしまった時に、できるだけ破片が飛び散らないようにカーテンも閉めるようにしましょう。
竜巻はまず、家の窓を破壊します。
そして、窓から入ってきた突風が家を破壊してしまいます。
そのため、竜巻の侵入口である窓を閉めることが大切です。
ですが、竜巻が実際に家に直撃した場合、雨戸を閉めていても家が壊されてしまうことがあります。
その場合、雨戸をしているだけでは助かりません。
安全な場所を確保しなければなりません。
まずはダメな場所を紹介します。
・屋外へ逃げる
竜巻がすぐそばに迫っている場合、家にいるのが怖くなって逃げだしたい気持ちになるかもしれません。
ですが、竜巻は、車と同じくらいのスピードで迫ってきます。
まず、人の足では逃げられません。
・テーブルの下
地震の時の定番避難場所、テーブルの下ですが、竜巻の時は効果的ではありません。
竜巻の突風でテーブルが飛ばされてしまう可能性があります。
また、窓と直線方向にテーブルがあると、竜巻によって割れたガラスが体に刺さる危険性があります。
では、家の中ならどこへ逃げるのがいいでしょうか?
アメリカでは竜巻はよくある災害の一つなので、ほとんどの家に地下室があるそうです。
なので、もし、地下室があるのであれば地下室に逃げるのが一番安全です。
ですが、日本で地下室のある家なんてほとんどありませんよね。
なので、家の中で一番風通しの悪そうな場所に逃げます。
例えば、バスタブの中。
竜巻で家じゅうのものが飛ばされても、バスタブの土台が残っているということはよくあることだそうです。
なのでバスタブの中に身をひそめましょう。
他は、押入れなども良いです。
バスタブや押入れなどに、布団などクッションになるようなものを被りながら避難しましょう。
もしも、押入れやバスタブに逃げる暇もないくらい竜巻が迫っていたら、最低限、窓に対して横方向へ逃げます。
窓にたいして垂直に逃げると突風に巻き込まれたりガラス片が刺さってしまったりします。
なので、できるだけ窓の横脇に逃げるようにしましょう。
竜巻対策 窓にできることは?
竜巻注意報が出たら、雨戸を閉めますよね。
ですが、実際には、すべての窓に雨戸があるわけではありません。
小さな窓や出窓などには雨戸はついてませんよね。
せめてもの対策ですが、面格子を付けることです
面格子 窓格子 アルミ縦面格子 壁付/枠付 オーダーサイズ W1626-1825 H782-981mm LIXIL アルミ面格子 |
窓にこういった面格子を取り付けることによって竜巻の衝撃を和らげることができます。
また、賃貸などでこういったものが取り付けられない場合は
このような、窓の飛散防止フィルムを張り付けることで、窓が割れたときの被害を少なくすることができます。
竜巻の発生の前兆は?
竜巻の発生ですが、前兆はどのようなものがあるでしょうか?
できるだけ早く気が付いて、身の安全のために行動したいですよね。
・雷の音が聞こえる
・雲の様子がおかしい
こういった場合は遠いですが、竜巻が発生する前兆かもしれません。
念のため、雨戸を閉めるなどの対策をしたほうがいいかもしれません。
・雹が降っている
・雷が落ちる
・突然真っ暗になる
・風が冷たい
・壁雲が見える
こういった場合は比較的近くに竜巻が発生する可能性があります。
雨戸を閉めたり、家の中でいつでも避難できるようにするようにしましょう。
もう目前に見える場合は…
・渦が見える
・耳鳴りがする
・ゴーというすごい音がする
などと言った前兆が見られます。
こういった前兆が見られたら押入れ、バスタブなどに逃げるようにしましょう。
まとめ
竜巻は日本では滅多に起こりません。
でも、絶対に自分の身には降りかからないとも言えませんよね・
最近の異常気象によって、埼玉などで竜巻が発生したというニュースを耳にしたことがあるのではないでしょうか??
万が一に備えて、いつでも見の安全を守れるよう、心づもりをしておくといいですね。