テレビのニュースでよく耳にするようになった「電力自由化」
電力という市場に様々な会社が参入するようになって、電力でも競争が起こるようになってきました。
私たちは自由に契約する電力会社を選べるようになります。ですが、この電力自由化、具体的にはいつからなのでしょう?私たちは、いつまでにどのように、何をすべきなのでしょうか?
電力自由化はいつから?
電力自由化は2016年4月から始まります。
つまり、2016年の4月までには、自分たちで契約する電力会社を決めて、契約をする必要があります。
電力自由化になるとどうなるの??
電力自由化により、私たちは自分たちにあった、電力会社を選ぶことができます。今まではそれぞれの地域独占で決まったところと契約するしか方法はありませんでした。政府が電気料金を管理して、それに従うしかありませんでしたね。
ですが、2016年の4月からは、消費者が電力会社を選べる時代。当然自分の会社を選んでほしい会社同士で価格競争などが起こることも考えられます。
電気を取り扱う会社以外にもさまざまな会社がこの電力市場に参入してきます。
例えば…
・ドコモ…電気料金+携帯料金+光回線のトリプルセットで割引
・エネオス…クレジット支払いでのポイントやTポイントをためることができる
・ローソン…ポンタポイントがたまる、契約のときに特典プレゼントを用意する
など、単純に価格以外のところでお得さをアピールしたりしています。
一概にどこが安い!というのではなく自分の生活にあったものを探す必要が出てきます。
電力自由化は4月と結構時間が迫ってきてますので、資料請求などをしたり、情報を集める必要がありそうです。
電力自由化の契約期間は?
電力自由化は2016年4月から始まります。
ですが、契約期間はその前から始まります。
大体2016年1月から始まるところが多いのです。ですが、この契約できれば色々比較検討して2月ごろには決めたほうがよさそうです。
様々な会社が様々なサービスを展開していきますよね。もともと発電所を持っていない会社などはどこかの発電所から電力を仕入れて、私たちに販売するという形になります。つまり、会社によっては、抱えられる顧客の人数が限られてくるのです。
たくさんの顧客を抱えすぎて、電気が足りなくなってしまってはサービスの存続が難しいですからね。
そのため安かったり、人気のサービスがある会社に顧客が殺到すると、2月ごろには契約を締め切ってしまうのでは?と言われております。
せっかく自分にあったいいサービスを見つけても、締め切られてしまったらまた別のところを探さなければいけませんよね。
なのでできるだけ早く契約するようにしましょう。
電力自由化の契約方法は?
さて、では電力会社を選定したら、次は契約が必要になります。どのように手順を踏めばいいのでしょうか?
簡単に流れを案内します。
契約する電力会社を決定
↓
その会社へ連絡する。
↓
電気メーターをスマートメーターへ変更する。
↓
切り替え完了
このような流れになります。
新に契約をする会社に連絡をすると、契約の手順などを詳しく案内してくれると思います。
その際に、今までの電気使用量や電気料金が書かれた「検針票」が必要になります。毎月電気会社から送られてきていると思いますので、保管しておきましょう。
また、今までの電力会社への連絡は新しく契約した会社が行ってくれるので私たちから連絡をする必要はありません。
電気メーターの工事というと大きなものを考えがちですが、実はそんなこともありません。無料で行ってもらえますし、その際に停電するということはほとんどありません。
電力会社の決定さえしてしまえば契約はスムーズにいきますよ。
面倒くさがって、何もしない場合は、今までの電力会社との契約が自然と更新となります。ほとんどの人は電気料金を見直したほうが安くなる可能性が高いので、面倒くさがらずに、確認することをおすすめします。
まとめ
電力の自由化によってメリットもデメリットもあります。契約してみないとわからないこともありますよね。ですが、この機会に自分の電気プランをぜひ見直してみてください。
2016年4月からの電力自由化に向けて、早め早めに準備することが大切です。