初節句で二人目が女の子のときは?雛人形は必要?お祝いはどうする…?

スポンサードリンク

女の子が生まれて初めての節句。そう桃の初節句。一番最初の女の子のときはお雛様を贈るのが一般的ではありますが…、二人目のときって悩みますよね。
お雛様は一人に一台という話もありますが、現代の住宅事情から2台も置くのは大変。でも次女のことを考えたら…?いったいどうするのがベストでしょうか?


スポンサードリンク



初節句で二人目が女の子のときは?

初節句にはお雛様を贈る。これが一般的ですよね。
ですが、女の子二人目のとき、そう妹の場合はどうしたらいいのでしょうか?

お雛様を贈るか、別のものを贈るか、お祝い金にするか悩みますよね。

お雛様は女の子一人に一つという話も聞いたことがあると思います。でも、家のスペース的には2つなんてとてもおけないですよね。
娘夫婦としてもお雛様の贈り物自体は嬉しいけれど2台目となるとちょっと…と思っている可能性もあります。

二人目のとき、みんなはどうしているのでしょうか?

選択肢としては…

・姉と同等レベルのお雛様を贈る

・ちょっと小さめで飾るスペースを取らないお雛様を贈る

・お雛様ではなく市松人形を贈る

・お雛様とは別のお祝いを贈る

・お祝い金を贈る

などといった選択肢があると思います。
一番良いのは、直接娘さん夫婦に相談に行くのがいいと思います。
その家の方針、考え方、また夫の両親の考え方もあるかと思います。




雛人形は二人目にも必要?

さて、お雛様は一人に一つずつ贈るものだという話も聞いたことがあるかと思います。
お雛様は生まれて初めてもらう贈り物で、親や祖父母たちがその女の子の健やかな成長や幸せを願っておくるものですよね。
これが2番目に生まれた妹だけない、というのはかわいそうな気もしますよね。

ちなみに私は次女ですが私専用のお雛様は持ってませんでした。家には立派なお雛様が一台あります。よく考えれば姉の初節句のときに祖父母から贈ってもらったものなのでしょう。ですが、物心ついたころから「二人のお雛様」と言われていましたし、そこに疑問を持つことはありませんでした。

ほとんどの家では、このように、姉妹の場合は姉と妹でお雛様を共有していることが多いと思います。
(少なくとも現在では)

お雛様は民間伝承で正しい決まり、というのはありません。
昔の貴族たちや豪商たちはお金も土地もありましたので、女性は一人一台、初節句のときに贈ってもらったお雛様を生涯大事に飾り続けるというのが風習だったようですね。
でも、お金も土地もあまりない庶民は、手作りの紙雛や土雛を作り、女の子の人形を用意して祝ったそうです。

そう考えると、現在の住宅事情的に大きな立派なものを二つ用意するのは厳しいから、二人目には思いを込めた小さな雛人形を贈るという考えかたも、アリかもしれませんね。

ですが…、ちょっと待ってください。
これから、次女は大きくなるまで、いろいろ姉からおさがりをもらっていくと思います。お洋服も姉が着れなくなったものをもらったり、学校で使う備品も使いまわせるものなら、姉から妹へおさがりが来る可能性は高いです。
妹の宿命ですよね。
多かれ少なかれ、次女は「私はいつもおさがりばっかり。お姉ちゃんはいいな。いつも新品を買ってもらえて!」って思うはずです。
(私は思いました。笑)

そこで、一生に一度、生まれて初めてのお雛様が姉のものは立派なお雛様で、自分は小さな手のひらサイズのお雛様…
そうなると、気にしてしまう子もいるでしょう。
「いつも、お姉ちゃんが一番…」っと…。

もちろん、こればっかりは育て方にもよるとは思いますが、そう思う可能性が高いのも事実。なんだか、切ないですよね。

で、私は自分専用のお雛様ってなくて、姉と共用だったので、そんな思いはしませんでした。でも、もし家にあるお雛様が姉専用のもので、私のが小さなお雛様だったら、物心ついたときに、気にしちゃったと思います。(大人になっていろいろな事情を考えれば気にならないかもしれませんが…)

なので、私のおすすめとしては、いま姉に贈った立派なお雛様があるのであれば、それを二人のもので共有してもらうのが良いのではないでしょうか?
小さいころからずっと「このお雛様は二人ものよ」と言い聞かせ続けていれば、二人目の女の子が卑屈な考え方をするという事態は避けられると思いますよ。

お祝いはお雛様とは別のものか、お祝い金で渡すのがいいと思います。




初節句の二人目のお祝いはなにがいい?

さて、では、お雛様でないとすれば、二人目には何を送ったらいいでしょうか?

一番喜ばれるのはおそらくお祝い金。
相場というのはそれぞれの地域などにもよりますが、3万円程度で大丈夫かと思います。

でも、お金ではなく何かものを贈りたい場合は…、
お雛様の形のオルゴールを贈ってみてはいかがでしょうか?

可愛いですよね。
もし、最初の子に贈ったお雛様を二人で共有してもらうことにしたのならば、お姉ちゃんにも妹にも贈ってあげてほしいです。
大きな立派なお雛様は二人姉妹のもので、一人ひとりには小さなオルゴールを上げるのです。

オルゴールならば出したりしまったりするのも簡単です。
また、嫁入りのときに簡単に持っていくこともできますよね。

もし妹にだけ贈った場合だと、物心ついて、しばらく自分でちょっと考えることができるようになる年頃になると…
「二人のお雛様といっても、結局お姉ちゃんが生まれた時に買ったんだから、もともとお姉ちゃんのなんだよね。私はこの小さなオルゴールだけ…」
と考えてしまう可能性もあります。

でも二人とも平等にオルゴールがあれば、共有のお雛様という事実を受け入れやすくなるのではないでしょうか??

お姉ちゃんのほうも、今までは自分専用のお雛様だったのが妹と二人のになっちゃったわけですから、その変わりに自分専用の小さな可愛らしいオルゴール、喜んでもらえると思います。




まとめ

お雛様は一人にひとつずつ。それも正しいかもしれません。でも、絶対的な正解がないのがお雛様の風習です。場所的にも毎年2台のお雛様を出し入れするのは大変です。二人目の女の子の初節句の際には、2台目のお雛様を買うべきかどうか、若夫婦と相談されることをおすすめします。
そのうえで、妹さんの気持ちも考えて、ベストな選択ができるといいですね。

ひな祭り、いろいろな風習がありますが結局は自分たちが一番納得のいく形になるのが一番です。




スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

足立花火大会へ車で行ける?アクセスは?場所取りの時間は?
七五三の着物は購入とレンタルどっち?3歳用で安い、可愛いのを選びたい!
久里浜ペリー祭花火大会を観る!海水浴場、子供の遊び場を紹介!
父の日のプレゼント入院中、がんの場合は?メッセージ付きのプレゼントは?
ディズニーハロウィンの仮装時の寒さは?防寒対策して!上着は着る?
七五三喪中のときはお参りしても良い?いつまでできる?
母の日の義母へのプレゼント何がいい?渡し方は?送り主は?
鎌倉花火大会にデートで行く!場所やディナーのおすすめを紹介!
お中元のお礼状は妻が出す?書き方は?会社への宛名は?
クリスマスプレゼント彼氏へしたいがお金ない!金額差を埋めるアイデア!
大磯花火大会の穴場や会場へのアクセス方法、混雑状況も紹介!
クリスマスプレゼント女性へおすすめ、告白するならアクセサリーもあり?
父の日の定番の花って何?貰えば嬉しい?セットで何をあげよう?
七五三の3歳の髪型で自分でできるアレンジや髪飾りのおすすめを紹介!
ハロウィンの仮装赤ちゃんの為の手作りは?簡単に!100均を使って!

Menu

HOME

TOP