水虫だけど温泉行っても大丈夫?悪化する?感染させてしまう?

スポンサードリンク

水虫の感染源の多くは、公共浴場などの不特定多数の人が裸足で利用する施設です。もし自身が水虫だった場合、温泉に行ってはいけないのでしょうか?温泉が大好きだったり、会社の付き合いなどで温泉に行かざるを得ないときもありますよね。一体どうしたらいいのでしょうか?温泉で悪化してしまったり他人に感染させてしまったり、マナー的にどうなのか気になるところですよね。


スポンサードリンク



水虫だけど温泉行っても大丈夫?

水虫だけど温泉に行きたい!温泉に行く用事がある、そういう場合はどうしたらいいのでしょうか?

水虫だから、行かないほうがいい?

水虫でも行っても大丈夫?

まず…、法律や温泉の規則に「水虫の人はご遠慮ください」という表記はないですよね。また温泉によっては効能とし「水虫に効く」と謳っているところもあると思います。
なので、必ずしも水虫だから、温泉に行ってはダメってことはないはずです。

たくさんの人が温浴施設を利用しています。
温泉に行くと水虫をもらってくる可能性があるというのも周知の事実。
水虫は特別な病気ではなく多くの人がひっそりと患っている病気です。
また、爪水虫などは、自分が感染していることに気づかずに患っている人がたくさんいます。おそらく知らずに温泉に行っている人も多いでしょう。
こんなことをいうと賛否両論別れるとは思いますが、あなた一人が行かなかったからといって、誰かの水虫感染に影響を及ぼすことは少ないと思います。
もしも完全にその温泉での水虫感染を撲滅したいのであれば、温泉側が「水虫の人は立ち入り禁止!」というルールを作り、入口で水虫チェックをしなければならないでしょう。


絶対の正解がある問題ではありませんが、私の考えとしては水虫でも温泉に行ってもいいのでは?と思います。

ただ、あまりにも水虫の症状がマックスで皮膚がボロボロ、歩くだけで足の皮膚が落ちてしまう、などという状態の場合は周りの人の気持ち的にも自分の症状的にも控えたほうがいいかと思います。




水虫は温泉で悪化してしまう?

水虫は温泉で悪化してしまうことはあるのでしょうか?
確かに、これも心配ですよね。

繰り返しになりますが、温泉には不特定多数の人が入浴しています。そのため裸足で歩く床やバスマットなどに菌が潜んでいることがあるでしょう。

傷口があるとそこから、菌に感染してしまい悪化してしまう、化膿してしまうという可能性もあります。

なので先ほども申し上げましたが、水虫の状態がかなり悪く、傷がひどいようなら悪化の可能性もあるので控えたほうがよさそうですね。

治りかけでそれほどひどくない場合は、お風呂から上がったら除菌ウェットティッシュなどで足を拭く、家に帰ったら足を洗うなどの対処法で、できるだけ足を清潔に保つことで、防げると思いますよ。




水虫を温泉で感染させてしまう?

水虫で温泉に行く状況になった場合、やはり不用意に他人に感染させたくはないですよね。
なので、先ほども申した通り、歩いただけで皮膚が落ちてしまったりするような病状であれば、控えたほうがよさそうですね。

ただ、そうでない場合、あなたが浸かった温泉に入った人が必ずしも水虫に感染してしまうのか、というとそうではありません。
温泉にはたくさんのお湯が入っています。そのため、あなたの足から水虫の菌が温泉のお湯の中に入ったとしても、かなり温泉のお湯で薄められることになります。
そこまで薄められた温泉のお湯からは感染する可能性は低いでしょう。

一番、感染する可能性が高いのは足のマットです。
なので、もし可能であれば、足マットなどは、置かれているものを使わずタオルなどをあらかじめ持参して、それで足を拭くようにするなどの配慮があるといいかもしれませんね。




まとめ

温泉大好きな筆者としては、水虫になってしまっても温泉に行きたいという気持ちや付き合いで行く状況にあるという気持ちもわかります。
人によっては「水虫なら絶対に温泉に入るな!」という意見の人もいると思います。その気持ちももちろんわかります。

ただ、水虫って、水虫の人がいたら必ず感染してしまうわけではないんですよね。受け取る側(感染してない人)が家に帰ってからちゃんと足を清潔に保つことや、その時の自分自身の足の状態にもよって感染してしまうかどうかは変わってきます。

「温泉は不特定多数の人が利用している」これって誰もが知っていることですよね。なので、感染してない側がしっかりと水虫感染に気を付けることが最善なのでは?と思います。




スポンサードリンク
  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

赤ちゃんへ虫歯がキスでうつるって本当?いつまで?うつさないためには?
彼氏が風邪をひいたのでお見舞いに!持ち物、食事のおすすめは?
睡眠のゴールデンタイムは美肌に良い?関係あるの?試してみた!
お湯で落ちるマスカラが落ちない!落とし方は?
バストの垂れを防止!ブラジャーを夜つける?ナイトブラのおすすめブランドは?
生理をずらす 病院にはいつ行く?ピルの処方の診察内容や値段は?
おならが止まらない原因は?臭い!食べ物は何がいい?
お湯で落ちるマスカラが落ちない!クレンジングは?オススメは?
JUNCO CLASSICの口コミ
脇汗を止める方法は?汗染み対策は?商品は?
ハワイでの日焼け対策は大丈夫?日焼け止めは現地で!顔への塗り方は?
ポイントマジックPRO プレストパウダー の口コミ!使ってみた
エアウェーブスタイリングを朝する?スタイリング剤のおすすめは?長持ちさせるコツは?
マツエクのメイク落としおすすめは?やり方は?長持ちさせるには?
日傘はいつから?一年中使いたい!

Menu

HOME

TOP