突然の大雪、困りますよね。
寒さも極まり・・・エアコンで暖房を・・・アレ?つかない??
そんな経験はありませんか?外を見てみてください。白く分厚く積もった雪が…、室外機を埋めてしまっているかもしれません。
エアコンの室外機が雪で動かない?
当然ですが、エアコンの室外機が雪に埋まっている場合、エアコンは動きません。
エアコンは室外機で、外の熱を取り込んで、室内に移動させてます。こうやって、部屋の中を暖めてます。
エアコンが雪に埋まってしまっていると、室外機が窒息している状態なので、この機能を果たすことができなくなってしまうんですね。
なので、雪をどかす必要があります。
ほとんどの場合、雪が溶ければ、元通りに直ります。
また、雪に埋まっていなくても(雪が降っていなくても)気温が低すぎると室外機が凍ってしまい、除霜運転が始まることがあり、その場合も暖房が効かなくなってしまいます。
室外機が凍ってしまった場合、エアコンは自動的にデフロスト運転(除霜運転)というモードに入ります。
そして、この運転をしている最中は暖房がまったく効かなくなってしまうのです。
室外機が凍結してしまっている場合は、デフロスト運転で凍結が溶けると元通り、暖房運転ができるようになります。
エアコンの室外機が雪で故障?
エアコンの室外機が雪のせいで故障しやしないかと心配ですよね。
ですが、それに関しては安心しても大丈夫そうです。
雪が溶けて、室外機が凍結するほどの寒さが終われば、元通りに直ることがほとんどです。
室外機が凍ってしまったときに自動的に行われる除霜運転も、故障ではありません。
ただし、故障じゃないだけに厄介なのは修理をする方法もないということなのです。
つまり、雪が溶けたり、室外機の凍結が溶けるまではエアコンの使えない状況が続いてしまいます。
私たちができること、それはただただ待つのみです。
普段から雪が多く降る地域は、室外機を設置する場所を工夫したりして、室外機が雪で埋まるのの予防をしていますが、普段あまり雪が降らない地域に突然の寒波が襲ってくると困ってしまうんですよね…。
大変だとは思いますが、室外機が溶けるまでは、ストーブやこたつなど別の方法で暖を取ったほうがよさそうです。
ここは、故障じゃなくてよかったと考えて、
(お金のかかる、買い替えや修理をせずに済んだと考えましょう!)雪が溶けるのを待ちましょう。
エアコンの室外機の雪にお湯をかけてもいい?
雪に埋まっている場合、お湯をかければ当然、雪が溶けますよね。
室外機が凍っている場合も、お湯をかければ溶けるのを早めることができます。
お湯をかけること自体は問題ありませんので、早く溶かしたい場合は、かけてみてもいいでしょう。
※ただし、熱湯をかけると、水蒸気が発生してその水蒸気が基盤内部に入り、結露する可能性があります。
そうなると、基板がショートしてしまい、故障の原因になりかねません。必ず、ぬるま湯か水をかけるようにしましょう。
ですが、ずっと寒波が続いている場合、
凍ってはお湯をかけて溶かし、また凍ってはお湯をかけて…
と、エンドレスになる可能性がありますので、お湯をかけても凍りそうなほど寒い日はあきらめたほうがいいかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
寒い冬に、エアコンの暖房が使えなくなると困ってしまいますよね。
突然の寒波には、中々対応しずらいものです。
エアコンが復活するまでは、ほかの暖房器具で暖まりつつ、寒さが和らぎ、エアコンが使える日を待ちましょう。
エアコンが故障してなくって、良かったと考えることにしましょう。