バストの垂れを防止!ブラジャーを夜つける?ナイトブラのおすすめブランドは?

スポンサードリンク

女性にとって大事なもの、バスト。
できればいつまでもきれいな形を保ちたいですよね。ですが年齢とともに、バストは垂れていってしまうものなのです。
バストは垂れてしまったら最後、中々復活させるのは難しい…。なので、垂れる前にしっかりと予防対策をして、キレイなバストをキープしましょう!


スポンサードリンク



バストの垂れを防止するには?

そもそも、バストを垂れさせないためにはクーパー靭帯というものが重要な役割を果たしています。
クーパー靭帯で、バストを支えています。そしてこのクーパー靭帯、一度切れたり、伸びてしまったりすると修復することは不可能なのです。
バストって、Aカップでも250グラム、Eカップだと800グラム程度あるんです。
例えば激しい運動をしたりして、バストが揺れると、気が付かないうちにクーパー靭帯は痛んでいってしまっているのです。

バストの垂れを防止するには、クーパー靭帯を痛ませないことが何よりも大事です。

クーパー靭帯を守るためには、正しいブラジャーをつけることが大事です。
ブラジャー、適当にデザインのみで選んでいませんか?
ちゃんとしたブラジャーメーカーのショップに行き、店員さんに合わせてもらうのがおすすめです。
調べれば、正しいブラジャーの選び方、などは出てくると思いますが、中々自分自身ではわかりずらいもの。それに、一人ひとりバストの形は異なります。本当に自分に合うブラジャーを選ぶのであれば、試着し、店員さんに選んでもらうのが一番です。
そのお店でブラジャーを買いさえすれば、無料で見てもらえるわけですからおすすめですよ。
また、バストの形は日々変わります。
できれば半年に一度くらいは、お店で見てもらうのがいいでしょう。
敷居が高く感じるかもしれませんが、デパートなどに入っている下着屋さんなどで気軽にやってもらえるのでおすすめです。




ブラジャーは夜つける?

ブラジャーをすることによってバストが揺れたり流れたりするのを防ぎ、結果、バストの垂れ防止になるとお伝えしました。
ここで、問題なのですが…

「ブラジャー、夜もつけてますか?」

日本では半数以上の女性が夜はブラジャーを付けていません。ブラジャーってなんだか締め付けられている感じがするし、夜はリラックスしたいですよね。

また、ブラジャーをずっとつけていることによって、胸が締め付けられて、身体の老廃物などが流れず胸にたまってしまう、ということもあるようです。

そのため健康のことのみを考えるのであれば、夜はブラジャーをする必要はまったくないということになりますね。

ですが、「バストの垂れ防止」という観点から言えば、夜もブラジャーを付けたほうが良いのです。
寝ているときって、寝がえりを打ちますよね。そのたびにバストは揺れます。そして寝転んでいる姿勢のため、バストの脂肪が背中のほうへ流れて行ってしまうんですね。
それがバストが垂れる一因となってしまうのです。
そのため、バストの形をきれいにキープするということを考えると夜もブラジャーを付けたほうがよさそうです。

健康も、バストの形もどちらも大事ですよね。
なので、夜は締め付けが緩い、ナイトブラを使うというのが一番おすすめです。
ナイトブラはいつもつけているブラジャーと違いワイヤーが入ってないものがほとんどなので、いやな締め付けを感じることもありません。




ナイトブラのおすすめブランドは?

ナイトブラもいろいろ出ていますよね。
締め付けがゆるく、バストの形をきちんとキープしてくれるナイトブラが一番良いでしょう。
おすすめのブランドを紹介しますね。

やっぱり下着メーカーで有名なブランドは「ワコール」ですよね。
昼間のブラジャーはサイズも細かいしお店にいくことをおすすめしますが、夜用であれば、ネットで買うと安かったりもするのでおすすめです。

ついつい、ネットで高額で販売されているようなナイトブラって、効果があるのか?とか心配になっちゃいますよね。ですがワコールならばとっても安心です。
もちろんワイヤーも入ってない、夜専用のブラジャーですので睡眠、健康面にも問題はありませんよ!




まとめ

バストが大きい人ほど垂れてしまったときに悲しくなってしまうと思います。後悔する前に、ナイトブラをしてバストを守っていきましょう!一緒にがんばりましょうね!




スポンサードリンク
  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

マキアレーベル薬用モイスト&カバーベースの口コミは?
唇が日焼けして痛い!?治し方は?日焼け止めのおすすめは??
咳で眠れない時の対処法は?ツボと姿勢で改善してみよう!
デジタルパーマを長持ちさせるコツは?洗い方は?シャンプーは何がいい?
頭皮の日焼けが痛い!ケアをしよう!シャンプーはどのように?
自転車で日焼けする手はどうする?手袋は?日焼け止めで乾燥?
足の裏の豆が治らない!なぜできるの?治し方は?
歯についた食べかすが取れない!取り方は?歯医者に行くべきか?
コンタクトのまま寝てしまった!目の裏側で取れない!取り方は?
前髪のうねりの直し方は?ケープは効く?形をキープするには!?
noimage
しゃっくりがよく出るのは何かの病気?絶対止まる止め方は?
マスクで耳が痛いときの対策は?保護するには?
白湯がダイエットに効果あるって本当?体にいい理由とは?飲み方は?
歯のホワイトニングは簡単?歯磨き粉は効果ある?おすすめは?

Menu

HOME

TOP