友達から結婚式の招待状が届きました!
よし!出席するぞ!! と思ったものの…。
あれ、結婚式の招待状にもマナーとかあるのかしら、書き方とかちゃんとしなきゃダメよね…。と思いなおします。
もちろん、マナーに沿った書き方があります。友達とはいえ親しき中にも礼儀あり!正しい書き方で友達を祝福してあげましょう♪
Contents
結婚式の招待状返信の書き方は?
結婚式の招待状にももちろんちゃんと書き方の決まりごと、マナーがあります。
もちろん何よりも祝福の気持ちが大切ではありますが、常識を守ることも大切です!
ではひとつづつ見ていきましょう!!
Q.ご出席 ご欠席
「どちらかに○をしてください」という場合と「□ご出席 □ご欠席」とチェックを入れる場合があるかと思います。
出席の場合は、「ご出席」の「ご」を二重線で消します。そして「ご欠席」も二重線で消します。欠席する場合は逆ですね。○をする場合は○を、□の場合はチェックを入れればOKです。
余白があれば、出席の上の部分に「慶んで」、出席のしたに「させていただきます」などとコメントを書くとよいですね。
Q.お名前または御芳名
「お名前」の場合は「お」を消します。「御芳名」の場合は「御芳」を消します。
Q.ご住所またはおところ
「ご住所」の場合は「ご」を「おところ」の場合は「お」を消しましょう。
Q.宛先
宛先はもとから書かれていて、「行」と書かれていると思います。なので「行」を二重線で消して「様」にして送りましょう。
以上が書き方のマナーです。
また二重線でなく「寿」という文字で消すという方法もあります。
より丁寧さが伝わるとは思いますが若い人の中には「堅い感じがして嫌」と言う人もいるみたいですね。
私はというと、字に自信がないので、二重線で書くようにします。
「寿」で書くことはよいことではありますが、「寿」でないとダメということはありませんので安心してください。
結婚式の招待状返信のメッセージ 友達には?
さて、結婚式の招待状にメッセージ欄がある場合がありますよね。
なんとなく
「ご結婚おめでとうございます 当日楽しみにしていますね」
とか
「○○ちゃんのドレス姿楽しみにしてます」
などということを書けばいいことはわかると思うのですが、友達だしくだけたメッセージで良いのか、畏まった敬語のほうがいいのか悩みますよね…。
まず、招待状は誰から出されているでしょうか?
友人夫婦から直接?それとも友人夫婦の親からでしょうか?
もし親からの場合はあまり砕けすぎずに、敬語で畏まった感じで書いたほうが良いでしょうね。
友人の親に宛てて書くということになりますので。
友人から直接という場合であれば、多少フランクな感じでメッセージ欄に記入してみてもいいですね。
絵が上手な人はお祝いの絵をかいて送ったりする人も多いみたいですね。
ただし、ここでも忘れてはいけないのは「親しき仲にも礼儀あり」です。
たとえ友人から直接の招待だとしても、友達や相手の両親が招待状を見ないとも限りません。なので、フランクでもいいけれど丁寧さも忘れずにしましょうね。
ただ、忌み言葉や、句読点を入れたりしないなど気を付けるようにしましょう。
結婚式の招待状返信のペンは何で書く?
さて、書き方がわかりましたね。さっそく書いてみましょう!!
…あれ??何で書けばよいのでしょうか??
ボールペン?サインペン?筆ペン??
実は結婚式の招待状に書くときのペンに決まりはありません。なんでも大丈夫です。
(鉛筆とかはダメですよ)
ただ、色は黒が一般的ですね。
筆ペンだとより丁寧さが伝わりますが、慣れてなく筆ペンで失敗してしまうくらいならやめたほうがよさそうです。得意ならばぜひ筆ペンにチャレンジしてみてください。
おすすめは「サインペン」です。
水性のサインペンであれば、インクで書いた感じが出ます。ボールペンだと少し事務的な印象を受けることもあるようなので、ぜひサインペンで書いてみてください。
まとめ
友達の結婚式、嬉しいけれど、初めてとなると知らないことが多すぎて…ちょっと大変ですよね!
私も「これから友達の結婚ラッシュの始まりか~」なんて嬉しいやら寂しいやらです。
最後に、招待状は出席欠席が決まっていれば早めに返信してあげるのが友達のため!さあ今日もう返信しちゃいましょう!