結膜炎のとき化粧できない?化粧品は捨てるべき?

スポンサードリンク

結膜炎に罹ってしまったようです。
目やにや、目の充血…、腫れぼったかったりなど…。
結膜炎の症状自体もとてもつらいのですが、メイクができないというのも女性にはつらいですよね。
仕事がら化粧できないと困る場合も多々あります…。
結膜炎の時はメイクは控えたほうがよいのでしょうか?
また結膜炎の時に使っていた化粧品やメイク道具は捨てた方が良いのでしょうか?


スポンサードリンク



結膜炎のとき化粧できない?

結膜炎の時は、できるだけ化粧は控えたほうが良いです。
少なくとも、アイシャドウやマスカラ、アイラインなど目に直接かかわるメイクは控えましょう。
また一言に結膜炎と言っても、普段使っているメイク道具のなんらかの成分に反応してしまうアレルギー性の結膜炎の可能性もあります。
またウイルス性の結膜炎の可能性もあります。
化粧品にはいろいろな成分が含まれてますので(無添加な製品だとしても)使ってしまうことで悪化させてしまう可能性もあります。
なのでまず、目の調子がおかしいと思ったら、病院に行くことをおすすめします。
そして、病院の先生に、メイクをしても大丈夫か、何日くらい控えるべきか確認するようにしましょう。

とりあえず、病院に行く前まではアイメイクは控え、病院の指示に従うのが一番です。

確かに仕事柄、メイクをしなければいけない場合などもあるかとは思います。
ですが、会社の人にも結膜炎であることを話して考慮してもらうようにしましょう。





結膜炎の時の化粧品は捨てるべき?

結膜炎の時に使っていた化粧品ですが、よく捨てるべきという話を聞きます。
ですが実際は捨てなくても大丈夫です。
もしも、ウイルスによって結膜炎が発症していた場合、完治した時点で、免疫ができているので、同じウイルスに感染しても発症することはありません。
それに、もしメイク道具にウイルスが付着していても、メイクを控えて数日がたっていれば、そのウイルスに発症させる力はありません。

なので、問題なく使っても大丈夫です。
どうしても気になるという場合は、ヴューラーなどは、アルコールウェットティッシュで拭いたりして使うことをおすすめします。

私の場合は残量が少なかったマスカラはすててビューラーに関してはアルコール消毒して使ってます!
アイシャドウはまだたくさん残っていたので気にせず使うことにしました!!

ですが特に再発などもせずに、問題なく生活できてます!




まとめ

結膜炎でメイクができない日々はつらいですよね。
ですが完治させずに中途半端でいると目にもよくありません。
また、ずっとメイクしても大丈夫かな~?なんて気持ちでいるのも嫌ですよね。
なので数日はメイクを我慢して、しっかりと結膜炎を治すことに専念するようにしましょう。

早く治るといいですね!




スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

生理をずらす 病院にはいつ行く?ピルの処方の診察内容や値段は?
赤ちゃんへ虫歯がキスでうつるって本当?いつまで?うつさないためには?
歯についた食べかすが取れない!取り方は?歯医者に行くべきか?
足の爪が変形して厚い?原因は?治療はできる?
髪への紫外線対策はちゃんとしてる?影響は?ヘアケア法は?
ダニ対策 布団にできることは?布団乾燥機は何がいい?畳はどうする?
爪の艶出しにおすすめ、コージーシャイニングネイルラブを使ってみた!
子供がいる家の熱帯夜対策は?エアコンはOK?扇風機は?
デジタルパーマを長持ちさせるコツは?洗い方は?シャンプーは何がいい?
noimage
睡眠のゴールデンタイムは美肌に良い?関係あるの?試してみた!
海での日焼けは頭皮もピンチ!対策は?日焼け止めのおすすめは?
食べても太らないのはなぜ?方法や食べ方ってあるの?
しいたけ茶の効果や効能は?どこで買う?味は美味しいの?
コンタクトのまま寝てしまった!目の裏側で取れない!取り方は?

Menu

HOME

TOP