寒中見舞いで喪中の結婚報告の文例紹介!写真は入れても良い?

スポンサードリンク

寒中見舞い,結婚報告

結婚報告を年賀状でしようと思っていたら、
突然身内に不幸があり、できなくなってしまう場合もありますよね。

喪中になり、年賀状が出せない場合、寒中見舞いを出す場合が多いと思います。

でも、寒中見舞いで結婚報告をするのはマナー違反ではないか気になるところです。

今回の記事では、


・寒中見舞いで結婚報告をするのはマナー違反ではないか?
・寒中見舞いで結婚報告をする場合どんな文例があるか?
・寒中見舞いで、結婚報告をするときに、結婚式の写真などを使っても良いか

をご紹介します。


スポンサードリンク



寒中見舞い 喪中の場合結婚報告しても良い?

例えば、

9月に入籍して、
11月に身内に不幸があった場合

喪中はがきを送り、年賀状や新年の挨拶は控えると思います。

そして、その代わりに、

「寒中見舞い」

をお送りする方が多いかと思います。
そして、年賀状で結婚報告をしようと思っていたけど、できなかったので、
寒中見舞いでしてしまおう、となりますよね。

これは、マナー違反になるのでしょうか?

寒中見舞いの本来の意味を確認してみましょう。

寒中見舞いとは、
「寒さが厳しい折、お変わりないでしょうか?」

と、送る相手に対して、

・寒さが厳しいけれど、体調などは大丈夫か?
・元気に過ごしているか?

などを気遣うために送るものです。

本来の意味からすると、この内容以外のこと(結婚や出産の報告など)は、盛り込むべきではありません。

これは年賀状でも同じで、「新年のご挨拶」が目的の年賀状に、
それ以外のこと(結婚、出産報告など)は盛り込むべきではありません。

ですが、今や、年賀状や寒中見舞いで結婚報告をする人はとても多いです。
葉書などの印刷のサービス会社でも

・年賀状+結婚報告
・寒中見舞い+結婚報告

などのフォーマットなどがあるようです。

昔からの意味を考えれば、「好ましくない」かもしれませんが、
現在に合わせるならば「マナー違反」というほどでもないでしょう。

身内の方に、古くからのしきたりに厳しい人がいるのであれば、
寒中見舞いと結婚報告を別々に出すことを考えたほうがいいかもしれませんが、
そうでない場合は寒中見舞いと結婚報告を合わせて出しても大丈夫です。




寒中見舞い喪中の時の結婚報告の文例は?

では、寒中見舞いに結婚報告を盛り込むときに、どのような文面で出したらいいでしょうか??

まず、「寒中見舞い」は結婚報告が主役ではないことを念頭に置いておきましょう。

一言、書き添えるくらいで十分です。

いくつか、文例を紹介しますね。

◎喪中葉書を送った方へ送る場合

寒中お見舞い申し上げます。
厳しい寒さが続きますが、皆様お変わりございませんでしょうか?
私事ですが、昨年〇月に入籍いたしました。
今後とも、変わらずよろしくお願いいたします。
寒さ厳しい折柄、お体にご自愛ください。

平成〇年1月

喪中であることは、もう既に伝えてあるので、
ここで重ね重ね言わなくても大丈夫です。

もしも、喪中はがきを送っておらず、年賀状を頂いた場合は、
年賀状での挨拶を辞退したことを伝えるために、

「亡き祖父(故人続柄)の喪中につき年頭の挨拶を控えさせていただきました…」

などの文言を入れなければいけなくなります。
そしてその次に
「結婚しました」
と入れるのは、なんだか不自然ですよね。
貰ったほうとしても、
お悔みを申し上げればいいのか、お祝いを伝えればいいのか…
複雑な気持ちになってしまうかもしれません。

その場合は、寒中見舞いと、結婚報告は別にして出したほうがいいと思います。
寒中見舞いは、1月に出しますよね。
2月、3月ごろに、ちょっと日を開けてから、改めて結婚報告のハガキを出されてはいかがでしょうか?





寒中見舞いでの結婚報告 喪中の時に写真入れてもいい?

寒中見舞いで結婚報告をする場合、写真は入れてもいいのでしょうか??

まずはもう一度、寒中見舞いの意味を思い出してみましょう。

「厳しい寒さの中、相手の体調を気遣う」

これが本来の目的だったはずですね。
ここに、結婚式の時の写真を入れるとなると…。

どうしても、「結婚報告がメイン」みたいになってしまうと思います。

寒中見舞いで、一言、結婚したことを報告する一文を入れるのはOKですが、
結婚報告がメインになってしまっては、本来の寒中見舞いとは別物になってしまいます。

なので、結婚式の写真は入れないでおくのが無難です。
寒中見舞いらしいシンプルなデザインがおすすめです。

もしも、結婚式の写真を多くの人に見てもらいたい、というのであれば、
寒中見舞いとは別に、結婚報告として葉書を出すことをおすすめ致します。




寒中見舞いで喪中の時の結婚報告についてのまとめ

寒中見舞いは基本的には

「寒さが続く中、お元気ですか?」

という、相手を気遣うものだということを忘れないようにしましょう。
その中で結婚報告をするのであれば、一言添える程度が良いでしょう。

もしも、喪中であることを知らせてない間柄の場合や、
結婚式の写真を使いたい!という場合は、
寒中見舞いとは別に結婚報告のハガキを送ることをおすすめします!

こちらの記事もおすすめです。↓↓
ケイ素水の効果は?3年ずっと飲んでみた!




スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

結婚式のバッグにふくさが入らない!サブバッグは持ち込みして良い?
結婚式での花粉症対策!マスクはしても良い?飲み薬でおすすめのものは?
結婚式の服装会場までは?ドレスに着替える場所は?持ち運びは?
結婚式の招待状の返事間違えた時は?修正テープ使ってよい?
結婚式での花粉症対策は?鼻水がヤバイ!マスクはだめ?
結婚式の二次会から参加するときの服装は?服のマナーって??
結婚式のエンドロールを自作する事に!?名前の順番は?敬称は??
結婚式の服装で親族は?女性は?振袖を着る年齢は?
出産祝いに現金をあげるときの金額は?親戚には?
会費制の結婚式にご祝儀は必要?封筒に入れる?プレゼントを渡すなら?
年末で喪中はがきが間に合わないけど出すべき?葬儀参列者には?
結婚式が雨の時の服装は?靴も心配。履き替えるべき?
noimage
結婚式の袱紗はどこで買える?色は何色?ご祝儀の渡し方は?
結婚式の招待状返信の書き方は?メッセージ友達には?ペンは何が良い?

Menu

HOME

TOP