髪を早く乾かす方法は?良いドライヤーとタオルを紹介!

スポンサードリンク

髪を乾かすのにドライヤーを使いますよね。
でも案外ドライヤーって面倒ですよね。でも髪の為に自然乾燥は絶対にだめ…。面倒でもしっかりと乾かすことが大事です。そんな面倒な作業ですが、極力早く髪を乾かす方法と、お勧めドライヤー、タオルを紹介します。

スポンサードリンク


髪を早く乾かす方法は?

髪を乾かすポイントは3つ

・タオルドライをしっかりとする

・根本から乾かす

・タオルを頭に被りながらドライヤーをする

この三つです。
まず、ドライヤーをする前にタオルでしっかりと水分を吸い取ります。それからドライヤーをしたほうが髪の毛への負担も少ないですし、早く乾かすことができます。

そして髪を乾かすときは表面だけを乾かしていても中々乾きません。
髪の毛を持ち上げて根本の方から乾かします。
少し髪の毛を手にとり、その根本を乾かす。これを続けていくと乾きます。
また首の上っ側、後頭部側は根本を乾かすのが少し難しいかもしれませんね。そんな時は頭を思いっきり下げて(髪の毛を前にして貞子?みたいな感じ)頭の裏側から乾かすと早いですよ。ぜひお試しください。

そしてもう一つのコツは、タオル(乾いたもの)を被りながらドライヤーをすることです。その昔テレビでもやっていた方法ですね。
ドライヤーが直接髪に当たらないので、ヘアケア面でもおすすめですし、何より早く乾きます。ドライヤーをしながら髪の毛の水分はどんどん乾いていきますよね。その乾いた水分がタオルに吸い取られます。タオルがあったほうが吸い取ってくれるものがあるので、水分を取りやすくなります。そしてちょっと濡れたタオルはすぐにドライヤーで乾かせるので、また髪の毛の乾かしたい水分を吸い取ってくれるのです。

ぜひ一度試してみてくださいね。



髪を早く乾かすドライヤーは?

この前、ドライヤーを買い替えて、そのドライヤーがあまりにも有能で、それに早く乾くものだから、ぜひ紹介させてください。

ドライヤーにも色々なものがありますよね。マイナスイオンだとかナノイオンだとか色々あります。

私が買ったのは、「遠赤外線ドライヤー」です。

遠赤外線のすごい点は色々あります。髪に優しいとか、血行促進効果があるとか…。
普通のドライヤーの温度は最高で120度くらいなんですね。ですがこの遠赤外線のドライヤーは60度。
温度が低いから乾きにくいのでは?と思ってしまいますが、そんなことはありません。
遠赤外線で温度もそれほど高くないので髪の毛に優しいので髪の毛とドライヤーの距離を話しすぎなくても大丈夫なので頭皮をじっくり乾かすことができます。
だから、乾くのが早いのではないかなあ、なんて思ってます。

私は髪の毛が結構長くて腰よりちょい上くらいの長さなんですが10分以内で乾かすことができました。

あとこのドライヤー、マッサージのヘッドが付いていて、頭皮マッサージをする事ができます。
遠赤外線って医療の現場でも使われている安全なもの。髪を傷めることなく早く乾かしたいというのであればこれ以上のドライヤーをしりません。

私は毎日髪の毛を早く乾かして、マッサージのノズルで癒されてます。

※なんでも、髪の毛がちょっと薄いおじさん方ように最初は作られたようですが、女性にも人気が出ているようです。
※女性は髪が長いので変化を実感しやすいです。私も髪の毛つやつやになりました。



髪を早く乾かすタオルって?

髪を早く乾かすにはタオルドライをすることが重要です。
そしてドライヤーをかけている間もタオルを被って乾かすことが大切ということをお話ししましたね。

もちろんふつうのタオルでもいいのですが、普通のタオルよりも、水分を吸い取りやすいタオルだったら尚更、早く乾かす事ができます。

おすすめはマイクロファイバーのタオルです。
しっかりと水分を吸い取ってドライヤーをしてくださいね。



まとめ

どんなに眠くても、面倒でもドライヤーはしっかりとして髪を乾かしましょう。
遠赤外線のドライヤーは本当におすすめですので、もし買い替える時期でしたら、検討してみてください。ドライヤーで感動したのは初めてでした。



スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

インフルエンザ予防接種の妊婦の副作用と胎児の影響は?妊娠初期でもOK?
爪が割れやすい原因は?ケアはどうやる?食事に気を付ける?
ロッカンのオイルフリーシャンプーとPPTシャンプーを使ってみた!
noimage
旅行に生理がかぶる!ずらすためにピル服用お酒飲んでも大丈夫?
おならが止まらない原因は?臭い!食べ物は何がいい?
生理の横漏れ対策!夜に漏れる時は?横漏れしないナプキンって?
前髪が浮くときの対処法は?抑えるにはどうする?ピンでもいい?
しいたけ茶の効果や効能は?どこで買う?味は美味しいの?
noimage
子供がいる家の熱帯夜対策は?エアコンはOK?扇風機は?
鼻づまりの解消法で寝れない時即効性ある方法は?夜ひどくなるのはなぜ?
化粧 日焼け止めの順番は?日焼け止めだけでOK?塗り直しはどうやる?
ラサーナのオイルにはシリコンが!シリコンシャンプーはなぜ悪い?
目の下のクマの治し方は?生まれつきあるんだけどなぜ?

Menu

HOME

TOP