オクラを生で食べる!下処理は?美味しいレシピは!?

スポンサードリンク

オクラは生で食べれます!
皆さんは湯がいて食べますか?生で食べますか?
今まで生で食べる事を知らなかった人も、
こちらで生での美味しい食べ方を紹介してますので、
ぜひ一度お試しください!
シャキシャキのおくらに出会えますよ!

スポンサードリンク


オクラを生で食べる!

オクラをお味噌汁に入れたり、
煮浸しにしてみたり・・・と、
お料理に使うことはとっても多いと思います。
ただ、例えばサラダに添えたりする場合
生で食べるのではなく、一度、湯がくという人が多いようですね。

オクラって細くて短い毛が生えてるし・・・
なんだか苦そう??

そう思うのも無理はありません。

ですが、オクラは生で食べられるし、

実は生のほうが湯がくより青臭くないんですよ。

オクラにはペクチンやムチンという栄養素が含まれています。
これらはめちゃめちゃ体にいい成分なのですが、
実は熱に弱いので、生で食べたほうが効果があるのです。

ペクチンとはオクラのねばねばのなかに含まれている食物繊維です。
血中のコレステロールを抑え、肥満を予防してくれます。
ムチンも、ねばねばに含まれる成分です。
整腸効果があるので夏バテや便秘解消に効果があります。



オクラを生で食べる時の下処理は?

では、生で食べるといってもどのように食べたらいいのでしょう??
まさかそのまま噛り付く?

いえいえ、下処理方法をご紹介いたします。

簡単です。
塩をオクラに塗して指の腹で軽くこするだけ。

そうすることで産毛が取れますよ。

それでもうまく取れないという場合ですが、

ネットに入って売られているオクラを買います。
ネットに入れたまま塩をまぶし、
そのままもみもみすると

楽々簡単に取ることができます!

また、ヘタの部分は苦みを感じますので、
取ってしまっても良いでしょう。



オクラのレシピ生で食べるときは?

では実際オクラを生で食べる時はどういう風に食べたらいいでしょうか?

・細かく刻んで、納豆にかけるもよし。

・ハンバーグに大根おろしと一緒に乗せて和風ハンバーグにするもよし。

・また、生のまま輪切りにして、粘り気がでるまでよく混ぜます。
めんつゆと鰹節を入れてまた混ぜる。
これだけでなんだかすごくおいしいです。

サラダとして、マヨネーズやドレッシングをかけ他の野菜と食べるのもすごくおいしいですよ!

とっても簡単なので、ぜひ試してみてくださいね!



まとめ

オクラを生で食べる人は当然の事と思っているようですが、
意外と生で食べれる事実を知らない人も多いようです。
湯がいて食べるのも良いですが
ぜひ生で手軽に楽しんでみてくださいね!



スポンサードリンク
  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

夏バテに簡単な食事は?解消の為の飲み物は?予防にエアコンを!
とうもろこしの保存 長期OK?冷凍解凍は?大量消費レシピは?
なすの味噌汁が黒くならない方法は?切り方は?具材は何が合う?
アボカドのおいしい時期はいつ?食べごろの見分け方は?食べ方は?
ふきのとうの天ぷらの食べ頃はいつ?花は食べられる?コツを教えて!
そら豆のおいしいゆで方は?さやごと茹でる?時間は?
アスパラの下ごしらえはどうやる?すじの取り方は?
ぬかを搔き混ぜたときの手の臭いが気になる!手袋はあり?
オーブンとグリルの違いは?オーブントースター、グラタンはどっち?
にんにくをデートの前日に食べちゃった!口臭を消す方法と確認方法は?
さんまのきれいな食べ方は?骨の取り方は?マナ―は?
ニンニクの酢漬けが変色、緑になっても大丈夫?防止するには?
夏に作るお弁当の注意点は?傷みやすいものは?傷みにくいものは?
栗の皮の剥き方は簡単は!?渋皮は?食べられる?
寝る前の食事は胃もたれする??良いものは?解消の寝る向きは?

Menu

HOME

TOP