アボカドのおいしい時期はいつ?食べごろの見分け方は?食べ方は?

スポンサードリンク

好き嫌いは分かれますが、おいしいアボカド!
ただ、当たり外れが大きい…
食べごろの時期を見極める必要があります…。
こちらでおいしいアボカドの時期や見分け方、食べ方を
紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!

スポンサードリンク


アボカドのおいしい時期っていつ?

アボカドのおいしい時期は初夏。

丁度5月から6月の今の時期です。
アボカドの青臭さが減り、脂肪分が増えて、
まさに森のミルクというにふさわしい美味しさになります。

アボカドのほとんど(8-9割)はメキシコ産です。
基本的には収穫時期は9月からになります。
(ただし、最近は栽培方法も多種多様なので、収穫時期も広がっています。)
アボカドは、熟してない状態で収穫し、
その後、追熟させる野菜です。
そのため、秋ごろに出回るアボカドは、
まだ新しく熟しきってなくて、青臭く、
水分のすくない、アボカドになってしまいます。
…。私はなんとなく、かまぼこの味に似ていると思います。
(しかし、かまぼこのようにしっとりしてないので、
美味しくないのです。)

なので、アボカドをおいしく食べたいなら
初夏の今の時期がおすすめですよ。



アボカドの食べごろの見分け方は?

それではこの5.6月の時期は、
お店に並んでいるものすべて熟しているおいしいものなのでしょうか?
またこの時期以外はおいしいアボカドが食べれないのか?

そんな事はありません。

美味しい食べごろのアボカドとはどんなものでしょうか?

まず、先ほど申し上げた通り、アボカドは収穫してから熟すタイプです。

なので、お店では食べごろかどうかはひとまず置いておき、
できるだけ良いアボカドを選びましょう。

・皮に張りがあり

・下手がぴったりと付いている

こういったものを選び購入します。

そして、家の中で熟させます。
食べごろを見分けるポイントは・・・

・つやつやしていた皮がこげ茶色に変わってきている。
・おしりをちょっと押すいい感じの弾力

こうなってきたころが食べごろです。

購入してすぐに食べたいという場合は、こういったアボカドを選びましょう。
ただ、アボカドの皮にツヤや張りのないものや、
ヘタが取れていたり、取れそうなもの、
色が黒っぽくなってしまっているもの

それは、もう熟しすぎて傷みかけていますので
こういったものは買うのをやめておきましょう。



アボカドの美味しい食べ方は?

アボカドは単体そのものでとってもおいしいですよね。

半分に切って、お醤油をかけてスプーンでくりぬいてもおいしいですし、

マグロやサーモン、トマトと合わせて
マリネにしてもとってもおいしい。

この間、アボカド専門居酒屋に行ったのですが、
そこでとってもおいしかったのが

アボカド+塩辛

アボカド種の部分がくりぬかれてできた穴に
塩辛がぎっしり
おそらくそれをオーブンでチンしたのかな?

アボカドと塩辛好きにはたまらない一品でした。

そして、さらに高カロリーにはなりますが…
穴の部分にマヨネーズ・チーズ・ベーコンなどをいれ、
オーブンでチン!

こちらもとってもおいしいですよー。

わさび醤油で頂いたり、
サラダにしたり
熱してもおいしい

ぜひ、いろいろとためしてみてください!



まとめ

余談ですが・・・
アボカドとアボガド
いまだに濁点の位置が分からなくなるときがあります。

美味しいアボカド、ぜひ食べてくださいね!
栄養満点!!



スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

銀杏の殻のむき方は?食べ方いろいろ!一日何個までOK?
なすの味噌汁が黒くならない方法は?切り方は?具材は何が合う?
オーブンとグリルの違いは?オーブントースター、グラタンはどっち?
ニンニクの酢漬けが変色、緑になっても大丈夫?防止するには?
すき焼き卵の残りはどうしてる?アレンジして美味しく食べよう!
らっきょうの皮のむき方は?皮むきを簡単にするには?どこまでむく?
さんまのきれいな食べ方は?骨の取り方は?マナ―は?
ふきのとうの天ぷらの食べ頃はいつ?花は食べられる?コツを教えて!
しいたけ茶の効果や効能は?どこで買う?味は美味しいの?
メロン食べ頃の見分け方は?保存方法と食べ方のアレンジでおいしく!
夏に作るお弁当の注意点は?傷みやすいものは?傷みにくいものは?
そら豆のおいしいゆで方は?さやごと茹でる?時間は?
ぬかを搔き混ぜたときの手の臭いが気になる!手袋はあり?
アスパラの下ごしらえはどうやる?すじの取り方は?
生クリームの余りは料理に使える?冷凍してお菓子に使う!

Menu

HOME

TOP