浴衣で花火大会へ行く為の着崩れ防止法とトイレの仕方を紹介!

スポンサードリンク

花火大会 浴衣 着崩れ

夏のお祭りや、花火大会へ、
浴衣を着ていきたい!
という人も多いのではないでしょうか?

彼氏とのデートで気合を入れてみたり…、
女友達と浴衣を着て盛り上がるのも楽しいですよね。

でも、浴衣は普段着なれないものなので、
着崩れが気になったりしますよね。

今回は、着なれない浴衣でも着崩れしないコツや着付けの方法、
それと、意外としらない浴衣でのお手洗いの行き方をご紹介します。




スポンサードリンク
  

浴衣で花火大会へ行く際着崩れしない方法は?

浴衣での花火大会って、
いつもとは違う特別な感じがして、
とてもわくわくしますよね。

でも、着崩れが心配です。

花火大会の夜、町を歩いていると、
着崩れしてしまった、残念な浴衣姿の女子を見ます。

せっかく浴衣を着るからには着崩れせずに、
最後まで綺麗に着こなしたいですよね。

彼氏とのデートならなおのこと、せっかくの浴衣が
だらしなくなってしまうのは避けたいものです。

着崩れをしないにはどうしたらいいでしょうか??

一番良いのは、着付けをプロに頼んでしまうということです。
(すみません(;´・ω・)でも、あとで自分で着付ける場合の着付け方法も紹介します!)

美容院などでもやってもらえるところは多いですよ。

普段から浴衣を着付けしなれている人って中々いないですよね。

なので、自分でやる着付けに自信がない!
という場合は、
素早く諦めて…(笑)プロに頼むというのも一つの手段です。

特に気合を入れたいデートの時には、着付けを頼んだ方が間違えないですね。
価格も場所によりますが、数千円でできますので、
アリだと思います。


でも、これからも浴衣を着たいし、
せっかくだから、練習をして自分で着れるようになりたい!

という場合は、ぶっつけ本番だと怖いので、
花火大会までに何度か練習をして、本番を迎えるのが良いと思います。
浴衣の着付け教室に通うのも良いですし、
ここで、着崩れしにくい浴衣の着付け方法もご紹介しますので、
家で動画を見ながら練習をすることをおすすめします。



浴衣の着崩れ防止できる着付け方は?

とってもわかりやすく着崩れしにくい着付けの方法を紹介している動画を発見しました。

こちらを見れば、今まで着付けをしたことがなかった人も
「できそう!練習してみよう!」
と思えてきます。

動画の中でも着崩れしにくくするポイントをピックアップして紹介しますね。

○肌着を着る
浴衣や着物用の下着「肌襦袢」を着ましょう。
ネットでも比較的安価で購入できますよ。

上だけでなく下の裾除けなどもあるとなおよしです。(ワンピースタイプでも可)
浴衣用の下着を用意できない場合は、
胸元の空いたキャミやTシャツ、
下はペチコートでもOKです。
夏なので汗をかきますよね。
汗をかくと浴衣が肌に張り付き、着崩れしやすくなります。
それに、浴衣に汗シミができたらみっともないですよね。
なので必ず下着は着るようにしましょう。

○タオルを巻いて補正
普段はあるとうれしい「くびれ」ですが、
浴衣を着る場合はくびれがあるとシワになりやすく、
着崩れしやすくなってしまいます。
なので、ウエストにタオルを巻いて、
できるだけ寸胴になるように、補正しましょう。
また、胸が大きい人は、和服用のブラジャーや、
スポーツブラジャーなど平にするようにしましょう。

○腰紐は藤結びで結ぶ。
こちらの動画では腰ひもを結んでいます。
ただ、コーリングベルトというものを使うと、
着崩れしにくく、また簡単で便利です。

コーリングベルトの使い方はこちらの動画が分かりやすいです。

○帯の前に伊達締めをする
帯を巻く前に伊達締めでしっかりと、結ぶことによって、着崩れしにくくなります。

○帯板を入れる
帯板を入れると帯がシワになりにくく、
綺麗になります。
帯板がない場合は、厚紙を帯に入れるのでもOKです。



浴衣でのトイレの仕方は?

浴衣を着崩れないように着付けて準備万端!

あとは当日の心配といえば…「トイレ」ではないでしょうか??

浴衣での花火大会デート中、トイレに行かないなんてできないですよね。

でもトイレに行って、浴衣が汚れてしまったり、
着崩れしてしまったりしたら大変です。

トイレの行き方も練習をしておきましょう。

こちらの動画でトイレの行き方を丁寧に説明してくれています。

ポイントを押さえていきましょう。

上前を開き、次に下前を開く。
最後に肌着でくるみ、帯の上にしまいます。
ポイントは、上前、下前、肌着を一気に持ち上げるのではなく、
一枚一枚丁寧に持ち上げることです。

まとめて持ち上げると、持ち上がらなかったり、
シワや着崩れの原因になってしまいます。

また、帯に入れるというのも良いのですが、
クリップや洗濯ばさみを用意しておいて、
それで帯に止めちゃうのも簡単で良いですよ。

また、浴衣の時に履くショーツは、ローウエストのものにしましょう。
あまり深いハイウエストのショーツだと、
帯がきつく締まっているので、
ショーツを下しにくくなってしまいます。

なので、浴衣の時はローウエストのショーツを履くようにしましょう!



花火大会での浴衣着崩れ防止方法のまとめ

花火大会での浴衣の着崩れ防止の着付け方法をご紹介しました。

何度か練習して、まずは家で浴衣のまますごしても、
着崩れないか試してみましょう。
慣れてきたら…、近くのコンビニなどに出かけてみましょう。

あとは、トイレの仕方も練習をしれば、
当日は安心して花火大会を楽しめると思いますよ!



スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

敬老の日のプレゼント入院中、寝たきりでも嬉しいものは?
七夕に使った笹の処分はどうする?いつまで飾るのがいいの?
ハロウィンのお菓子のあげ方は?定番はある?言葉は何という?
敬老の日のプレゼントに洋菓子を!おすすめお菓子や日持ちするものは?
ハロウィンの仮装で魔女を子供向けに!髪型は?靴は?
クリスマスデート高校生も横浜で楽しむ!ディナーは学生らしく安い所で!
ディズニーハロウィン2015年は?仮装期間は?更衣室はある?
クリスマスのお悩みはこちら!
江ノ島で手持ち花火はできる?湘南で花火可能な海岸は?
母の日のプレゼント義母へ初めて贈るなら?人気は?予算はどれくらい?
初詣のおみくじの有効期限は?去年のはどう処分する?
神奈川新聞花火大会2017年が中止の理由と他の横浜の花火大会を紹介!
敬老の日のプレゼント孫の写真を!赤ちゃんのアルバムを手作りで!加工もあり!
成人式の同窓会での服装ホテルの時は?振袖とドレスどっちが良い?
カレンダーの日曜始まりの理由は?月曜始まりの理由は?

Menu

HOME

TOP