クリスマスも近づいてくると、街もクリスマスの飾りでにぎわい始めて、かわいいですよね。
私も家にクリスマスリースを飾ってみたい!
そう思って、いろいろと作り方を調べて実際に作ってみました^^
ぜーんぶ100均のグッズを使って作ったんですけど、
中々完成度が高く、可愛らしいリースが出来上がりましたよ。
今回は、私が作ったリースの作り方を紹介します。
初めてだったけど、簡単に可愛くできました!
クリスマスリースは手作りで簡単にできる!
クリスマスパーティーを家でやることになったので、
可愛いリースを玄関に飾りたいなぁ…って思ったんです。
玄関にリースを飾っていると、クリスマスの雰囲気も満喫できるし、
家に遊びに来てくれた人も喜んでくれますよね。
でも、リースって、ネットショップや雑貨屋さんで購入すると、
中々のお値段なんです…。
だから、思い切って、作ってみることにしました。
作る、って楽しいですし。
子供がいる場合は一緒に作ったら、お子さんも喜びますよね!
でも、問題は、簡単に作れるかどうかってこと。
ネットでいろいろと調べたんですけど…。
可愛い手作りリースの写真のまとめとかは見つかるんですけど、
具体的なつくり方を示しているのってあまりなくって…。
それに、心配なことが一つ…
リースを作ろうだなんだと騒いていますが、実は私…
すっごく不器用なんですよね…。
子供の頃の図画工作では、良い成績も取ったこともないし…。
でも…
こんな可愛らしいリースを所要時間、2つで30分くらいで作ることができちゃいました。
100均のグッズを使えば、切って貼るだけで簡単に出来上がったんです!!
では、さっそく、写真も交えながら作り方を説明していきますね!
クリスマスリースの作り方は?
まずは100均で材料をそろえました。
私の家の近くにあるダイソーで全部購入。
今の時期、リースの土台が売っていますのでそれを購入すれば楽々作れちゃいます。
1.デザインを決める。
100均に出かけると、様々なクリスマスオーナメントが売っています。
それを見ながら、デザインをなんとなーく決めつつ、
家に帰ります。
作りはじめに、まずはリースの土台に、購入したオーナメントやお花などを乗っけてみて、バランスを観ましょう。
どこに、何を配置するか決めます。
2.つける
そして、本番!つける作業です。
予め、ネットで調べると…
「グルーガンで付ければ超簡単!」
とあったので、グルーガンも用意しました。
さあ、付けるぞ!と思ったのですが…
ちょっと待って!!!
グルーガンで付けるのはもちろん間違いじゃなかったんですが
本当にグルーガンで大丈夫でしょうか??
例えば
これは、もともと枝に花がたくさんついている造花なのですが、
こういうものを付ける場合、グルーガンよりも、リースの土台と枝を針金などで括り付ける方がしっかりと、きれいに付きます。
なんでもかんでも、グルーガンに頼るのではなく、
素材によって、つけ方も使い分けが大事です。
松ぼっくりなどは括り付けることができないので、グルーガンで接着しました。
この松ぼっくりは、もともと、クリスマスツリーにかけるオーナメントです。
なので、頭のほうに紐と突起があります。
紐はハサミで切り、突起部分は葉っぱなので隠れるようにうまーく配置しましょう。
出来上がりです!!
もう1パターン作ったので紹介します。
1.キラキラポインセチアの茎の部分を切断!
2.配置を考えます…。
このポインセチア4本買ったのですが…、
全部を並べるとものすごーくもっさりしてしまったので、
とりあえず、3個つけることにしました。
3接着します。
これは、針金で括り付けるよりもグルーガンで付けるほうがよさそうだったので、
最初からグルーガンで付けることにしました。
お花の後ろにある突起部分にたっぷりとグルーガンを塗ります。
そして、リース土台のスキマに差し込みます。
しばらく抑えると固定されます。
これを3個分。
そして、メリークリスマスのオーナメントを接着しました。
すると…ちょっと、お花とオーナメントの間にスキマがあり、寂しかったので…。
4個目のお花の花びらを何枚か取り、小さくして、端っこにくっつけました。
あと、外していた葉っぱもバランスを見ながら配置、接着します。
完成です。
どうでしょうか?
中々可愛くできたかなあと思います!!
作ってて、失敗したなー、とか、こうすればよかった!
ということを紹介します!
(グルーガン編)
・新聞紙を絶対に敷く!
初めて、グルーガンを使ったのですが、
コンセントを入れると5分ほどで温まります。
温まって一度トリガーをひき接着すると、
トリガーをひいてない時でも、溶け出たグルーがこぼれてしまいます。
なので、コンセントはこまめに抜いたほうがよさそうです。
そして、グルーがこぼれて床につくと大変なので、
絶対に新聞紙などを下に敷きましょう。
・溶けたグルーは熱い!
当たり前ですが、溶け出たグルーは熱いです。
細かい作業でうっかり、自分の手にグルーを付けたりしないように気を付けましょう。
また、グルーで接着した部分を手で抑えるときも、
いきなり、思いっきり押さえつけるとやけどの恐れがあるから気を付けてください。
ただし、グルーを付けた後、接着部分からグルーガンを離すときに、
水あめのように糸を引きます。その糸は触ってももう熱くないので、
手でその糸を取り除いてしまって大丈夫です。
(飾り編)
・大きな造花は分解しても使える!
大きなお花ですが、分解して、花びらだけ、葉っぱだけとしても使うことができます。
アイデア次第で何でもあり!ですので、色々やってみたら楽しいと思います!
・造花の茎は結構固い!
大きな造花の立派な茎は結構固いんですよね…。
それを切るのに苦労しました。
ハサミでやると壊れます。(ハサミが)
一番のおすすめはペンチ。
それがなければニッパーがおすすめです。
ねじって、もぎりとる、そんなイメージでやりましょう。
・同じものをたくさんつける
100均を見ていると、あれもこれも可愛くて、
どれもほしくなるのですが…。
色々なグッズを付けると、まとまりのないリースが出来上がるので、
特に私のように美的センスに自信がない人は、
はじめは同じお花で囲むなど、同じ種類のものを使うと、
いいんじゃないかなって思います。
クリスマスリースの手作りは100均グッズを活用!
さあ、今回は100均グッズを利用しました。
1つ目は…
・リース土台
・造花 ×2
・「メリークリスマス」オーナメント (2個入りのうち1個)
・松ぼっくりのオーナメント(3個入り)
以上です。約450円です。
2つ目は…
・リース土台
・造花 ×4
・「メリークリスマス」オーナメント (2個入りのうち1個)
以上。550円です。
とっても安いですよね。
そして材料とは別に
グルーガンと、グルースティックを買いました。
グルーガンは200円。グルースティックは100円だったので、
300円ですね。
とってもリーズナブルに、可愛いリースが作れちゃいます。
100均のグッズでも全然安っぽく見えない仕上がりなので、
ぜひ、作ってみてはいかがでしょうか?
クリスマスリース手作りのまとめ
私でもできたんだから、きっとあなたにもできる!
自信をもって、そういいたいです。
本当に、2、30分あればできちゃいますよ。
DIY初心者にもおすすめの手作りリース。
今年のクリスマスは、手作りリースで、可愛く飾ってみてはいかがでしょうか??