浴衣に下駄を履く際に靴擦れしたくない!選び方は?足袋はOK?

スポンサードリンク

夏のお祭りに花火大会に浴衣を着ていく人は多いかと思います。
その時の履物はやっぱり下駄ですよね!
ただ、普段履きなれないものなので靴擦れが心配…。
下駄を靴擦れの不安なく履きこなす方法をお教えします!

スポンサードリンク


浴衣に下駄を履く際に靴擦れしたくない!

下駄を履いていると鼻緒のところや、かかとのところが靴擦れをしてしまい…
折角の楽しい花火大会がつらいものになってしまう可能性がありますよね…。
そういう事態は避けたいものです。

実は、下駄で歩くときは普通の靴などを履いているときとは異なった歩き方のコツがあります。

下駄で歩くときは、靴の時と違い、かかとを落とさず歩くのが正しい歩き方です。

鼻緒をひっぱる事で下駄全体を持ち上げて歩きましょう。

簡単に言いますと、親指と人差し指により、鼻緒を挟み、持ち上げるように歩くのです。

ポイントは、

・重心は前

・内また

・蹴るように前へ進む

この3つです。

このようにかかとを落とさず歩くことにより、かかとへの靴擦れはなくなります。

ただし、鼻緒の部分は靴擦れしてしまう可能性はまだあります。
そこで、もう一つコツですが…

足を奥の方まで入れない

という事です。

鼻緒にぴったりと足の指の間がつくように履いてしまいますと、靴擦れの原因になります。
なので少し空間があると良いでしょう。



浴衣の下駄の選び方は?

先ほど、下駄にも歩き方があるとお話ししましたが、
もし自分に合ってない下駄を履いているようだと、歩き方だけではカバーできない可能性もあります。

この機会に下駄を自分に合わせたものに新調すれば、靴擦れの不安がぐっと減りますよ!

靴擦れしにくい下駄の選び方ですが…

まず、下駄を履きなれてないなら、「右近下駄」を選ぶようにしましょう。

右近下駄とは、前の部分が緩やかにカーブしている歯のない下駄の事です。
土踏まずあたりをくりぬいているタイプです。

サンダルのような感覚で履きやすいのでお勧めです。
二枚歯の下駄なども趣があって素敵なのですが、
履きなれていないと長時間履くのは厳しいかと思われます。

そして、靴と同じように下駄にだってサイズがあるのです。
かかとが1~2センチほど出るくらいが丁度良いサイズです。
鼻緒の長を自分の足に合わせてくれるようなお店で購入するのがいいでしょう。
また、鼻緒の太さはできるだけ太目で、2本づつになっているものがお勧めです。
太いものの方が靴擦れをしにくいですよ。
また、履くときに芯が固いようでしたら、手で揉んでから履き始めましょう。



浴衣に合わせて下駄を履くとき足袋はOK

靴擦れを防ぐため足袋を履くというのはどうなのでしょうか?
まず、そういう人もお祭りや花火大会では見かけますので、それほど違和感はないようです。
白い足袋でもおかしくないですし、
最近はデパートなどにデザインの凝った足袋もあるようなので、そちらも楽しめるかと思います。
しかし、足袋は下駄よりも草履の方が合います。
下駄でもおかしくはないですが、多少浮いてしまう可能性もあります。

ただし、靴擦れ対策という事だとあまりおすすめはできません。

足袋を履いていても靴擦れをしてしまします。

なので足袋を履いて靴擦れ対策をするよりかは先ほどの歩き方や自分にあった下駄を選ぶことにより靴擦れを防いだ方が懸命です。



まとめ

花火大会やお祭りを楽しく過ごすためには、下駄の履き心地は重要ですよね!

少し、歩く練習をあらかじめしておくのかもしれません。

また、靴擦れ以外でも役立つ場面があるかもしれないので、絆創膏はぜひ持っていてくださいね。



スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

ハロウィンの仮装赤ちゃんの為の手作りは?簡単に!100均を使って!
敬老の日には赤ちゃんの手形を!取り方は?カードにして贈ろう!
クリスマスパーティーはいつやる?24日と25日どっち?
会社の飲み会で一発ギャグを披露?モノマネはうける?作り方を伝授!
クリスマスの指輪をサプライズで!サイズの測り方と合わなかった時の対処!
敬老の日のプレゼント入院中、寝たきりでも嬉しいものは?
クリスマスプレゼント彼氏へしたいがお金ない!金額差を埋めるアイデア!
大磯花火大会の穴場や会場へのアクセス方法、混雑状況も紹介!
ハロウィンの飾り付けのアイディアは?手作り&折り紙で素敵に!
川崎市制記念多摩川花火大会へのアクセスと見える場所は?
七五三のお祝いにお返しは必要?金額いくらで、品は何を贈ろう?
母の日の義母へのプレゼント何がいい?渡し方は?送り主は?
母の日と父の日を一緒に贈りたい!プレゼントをペアで贈るなら?
えびな市民祭りのアクセス方法!シャトルバスの時間や混雑状況を紹介!
忘年会のビンゴゲームの景品は何?一位に良いものや家電でおすすめは?

Menu

HOME

TOP