七五三のお参りの時期は、いつからいつまでに行けばいいの?

スポンサードリンク

七五三

秋が近づいてくると「七五三」の季節です。
この時期の神社には華やかに着飾った子供たちがたくさん!

七五三は、漠然と「秋にやるもの」っていうイメージはありますよね。
でも、ちゃんとした「七五三の日」というのはあるのでしょうか?
また、七五三のお参りは一般的に「いつから、いつまで」が普通なのでしょうか?


スポンサードリンク



七五三のお参りの時期は?

七五三のお参りは、江戸時代から始まった、習わしです。

七五三って大体11月に行われるものと認識されている方も多いのではないでしょうか?
それは、まったくその通りです。
ですが、「七五三の日」というのが存在しているって知っていましたか??

それは11月15日です。

七五三が11月15日になったのには諸説あります。

・旧暦11月15日は「鬼宿日」と言われています。
これは鬼が宿にこもり、出歩かない日という意味です。
この日は何をするにも吉である大変良いお日にちなんですね。
大安の王様とでも思っておきましょうか。

・七五三という行事が、徳川綱吉の長男の健康を祈って始まった行事であり、その始まりの日が11月15日だったから

・旧暦の11月は秋の収穫を祝うシーズン。特に15日は、「霜月祭」という、収穫祭が行われる日でした。

そこで子供の成長も一緒に祝うようになりました。
(あれ?ついで…)

などなど、これらの説が有力なようです。

ですが、現実問題
「11月15日」にうまく七五三のお参りに出かけられるかというと違いますよね。
平日であったら土日休みのお父さんお母さんは厳しいですよね。
また、家族だけで七五三をお祝い、ということであればいいですが、人によっては、祖父母も総出で…なんてこともあります。
そうなるとそう簡単には予定も合わせられません…。

ということで、現代では11月15日を含め、11月ごろに七五三をされる人が多いですよ。

私も7歳の七五三…。
両親が設定した七五三の日は11月の中頃の土曜日でした。
小学校一年生のことです。
土曜日だから、学校は休み!と思うかもしれません…が…
たまたま、その日は小学校の文化祭みたいな日になっていました。
そのため学校に行かなければなりません…。
ですが七五三の予約をしていたので、私の小学校生活初めての文化祭は…早退して、楽しめなかった思い出があります…(;´・ω・)

くれぐれも、自分たちの都合だけでなく、万が一に備えて子供の学校行事もチェックしておいた方がいいかもしれませんね。




七五三のお参りはいつから行っていい?

七五三の日にちは11月15日
でも多くの人が11月ごろに出かけているということがわかりました。

では、大きなくくりで、七五三のお参りにはいつから行ってもおかしくないのでしょうか??

まず、一番に気にするべき点は、行く予定の神社が七五三の祈祷をやっている時期ですよね。
これは、場所によって異なりますので、直接問い合わせるしかありません。

ですが、多くの場合は10月ごろから行われているところが多いですよ。
10月から11月ごろ…となれば、2か月もあるので都合がつけやすいですよね。

特に、寒い場所に住んでいる人たちは、本格的に寒くなる前の10月上旬から始める…という人たちも多いようです。

逆に東北以外では、あまり早いとまだちょっと暑い日もあるかもしれません。
年にもよって変わりますが、9月などはまだまだ残暑が厳しい日もありますよね。
なので9月はちょっと早すぎで、10月中旬くらいから…という人が多いです。

またほとんどの行事ごとに関してそうだと思いますが、
「遅いよりは早い」です。
七五三の時期も、遅れてお祝いするよりも、早めにお祝いしちゃえば雰囲気も味わえますし良いですよ。





七五三のお参りはいつまでOK?

七五三は10月中頃からお参りに出かける人たちが増え始めます。
では逆に、いつまでにお参りするのが一般的でしょうか??

これも神社でいつまで祈祷をしてもらえるか確認する必要はありますが、だいたいは11月一杯というところが多いかと思います。

12月は神社もちょっとあわただしい時期。師走です。
なので12月は祈祷を受け付けてない場合もあります。
ただ神社によっては12月もOKなところもあるので、予定している神社に確認してみてくださいね。

11月いっぱいであれば11月15日を過ぎてしまってもまだまだ七五三ムードは冷めやりません。
なので、11月の下旬に出かけたとしても
「あ~あ、なんだか出遅れたな…」という気分にはならないと思いますよ。

また11月の下旬は関東などでは紅葉が美しい時期でもあります。
写真撮影などで、神社など屋外で撮影してもらえる場合は、紅葉があると、より美しくなるかもしれませんね。

秋らしい、美しい神社の庭と、着飾った我が子…。
写真を見返しても暖かくなる一日になりそうです。

自分たちや子供の都合、体調面などを考慮してできれば11月中くらいまでにはお参りを済ませたいところですね。




七五三の時期のまとめ

七五三の時期は11月ごろ。
日にちは11月15日です。

ですが、ぴったり15日に出かけるのは難しいですよね。
なので10月ごろから11月ごろの間で日にちを合わせて出かけられるといいですね。
どうしても…という場合は9月12月も検討してみたり、神社に問い合わせたりしてみましょう。

七五三の写真っていつ撮る?安さ、素敵さ、どっちも大事!




スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

鯉のぼりは何歳までだす?子どもの日にあげる由来は?
敬老の日プレゼントのおすすめは?あったかグッズや靴下をあげるなら!?
二俣川にお祭りってあるの?相鉄線では??
母の日の高校生からのプレゼントは?お金がないときは?料理のおすすめは?
初詣のおみくじの有効期限は?去年のはどう処分する?
ハロウィンの魔女の髪型で簡単にできるアレンジを紹介!
久里浜花火大会を浴衣で観たい!穴場と綺麗なトイレを紹介!
ディズニーハロウィンの仮装時の寒さは?防寒対策して!上着は着る?
noimage
母の日は花束と鉢植えどっち?カーネーションは翌年咲く?選び方は?
クリスマスプレゼント彼氏へしたいがお金ない!金額差を埋めるアイデア!
七五三の着物の保管方法、洗い方、畳み方を紹介!長持ちさせよう!
ハロウィンのカップル過ごし方のおすすめはイベントで仮装を楽しもう!
クリスマスパーティーはいつやる?24日と25日どっち?
ハロウィン仮装をグループで!テーマを決めてクオリティを上げよう!

Menu

HOME

TOP