さんまのきれいな食べ方は?骨の取り方は?マナ―は?

スポンサードリンク

さんまの美味しい季節ですね。
ところで、さんまの身をうまくほぐしながら、きれいに食べるのって中々難しくありませんか?
私もきれいに食べるのが苦手だったのですが、
私の姉(趣味:釣り)にさんまの上手な食べ方、きれいな食べ方を聞いてみました!

きっとあなたも今すぐさんまが食べたくなる!?

スポンサードリンク


さんまのきれいな食べ方は?

まずはさんまを上手にキレイに食べるための鉄則を…

身の付き方に逆らわない!!

です。
身の付き方というと、なんだかよくわからないかもしれませんね。
魚の肉の繊維、といった方が分かりやすいかもしれません。
その魚の肉の付き方の流れは決まっていて、頭から尻尾の向きで、付いています。

なので、箸を入れる際には頭の方から尻尾の方へ入れるようにしましょう。

では、食べる順番に沿って食べ方を見てみましょう。

1.さんまの表側、上の方の背骨部分に箸を入れる。
この時、箸を入れる深さは背骨に当たる程度です。
深すぎても浅すぎてもダメ。

2.箸を入れた部分から肉の繊維の流れ(頭から尻尾)に向かって箸を進めて、身を解して食べます。

これを繰り返します。上の方を食べたら下の方を食べ、
そして、背骨を取り外して、裏側を食べます。

このような手順で食べれば骨を取るためにぐちゃぐちゃにしたりせず、
きれいに食べることができますよ。

ぜひ一度試してみてくださいね。



さんまの骨の取り方は?

さんまの骨の取り方も実は簡単。

というよりは、先ほどの食べ方を実践していけば、
ほとんどの骨は背骨に付いているので身に付いてしまうことはありません。

ですが、どうしても頭付近の部分は構造が複雑で骨が付いてしまうんですよね…。

その場合も、慌てず騒がず、身の向きに逆らわないように箸で抜いてしまいましょう。ちょっと面倒ですが。

家で食べていてマナーなど気にしていない時は手でちょちょい、と取ってしまってもいいかもしれませんね。

ちなみに、この程度の小骨であれば口の中でよく噛んで食べれば食べてしまえますよ。

骨を食べなれない人は勇気がいるかもしれませんが、レッツトライです!



さんまの食べ方でマナーってある?

基本的にはさんまの食べ方のマナーは
最初に案内したきれいな食べ方でOKです。
ですが、手を使ってしまったり、
口の中の小骨を取ってしまったりするのはマナー違反です。

また、全部解してから食べるのではなく一口ずつ解しながら食べていきましょう。
食べながら骨を取ったら骨は、左下にまとめます。
はらわたも食べられるのであれば食べたほうがいいですが、
(調理前に取っていてない場合もある)
苦くて苦手という場合は同じく左下の方へよけておきましょう。

きれいに食べ食べ終わった後もキレイだと良いですね。

また、余談ですが…、
魚の背骨もぼりぼりゴリゴリ食べれちゃうって人もいるみたいです。
頭と尻尾しか残らないような人ですね…。
マナー的には骨を残す方が正しいみたいですが、
そこまで全部きれいに食べれちゃうのであればいっそ清々しくて、個人的にはマナー違反だなあとは思わないんですけどね。



まとめ

美味しいさんまを余すところなくキレイに食べるに重要な事は・・・

身の流れに逆らわない!

これだけ、肝に銘じて、おけばだいたいキレイに食べれる、と姉が行っておりました。
さあ次さんまを食べるときはぜひキレイに食べることにチャレンジしてみてくださいね!



スポンサードリンク
  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

柿が熟しすぎたら食べ方は?ドロドロのレシピ!保存方法は?
アボカドのおいしい時期はいつ?食べごろの見分け方は?食べ方は?
しいたけ茶の効果や効能は?どこで買う?味は美味しいの?
冷蔵庫に野菜室がない!野菜の保存 常温と冷蔵を使って!
noimage
干し芋の作り方干し方は?カビを防ぐ方法は?白い粉って何?
すき焼き卵の残りはどうしてる?アレンジして美味しく食べよう!
冷凍野菜の安全性は?添加物や栄養面は大丈夫??
美味しい人参の見分け方は?臭みの取り方と調理法で栄養をゲット!
メロン食べ頃の見分け方は?保存方法と食べ方のアレンジでおいしく!
なすの味噌汁が黒くならない方法は?切り方は?具材は何が合う?
noimage
そら豆のおいしいゆで方は?さやごと茹でる?時間は?
らっきょうの皮のむき方は?皮むきを簡単にするには?どこまでむく?
ぬかを搔き混ぜたときの手の臭いが気になる!手袋はあり?

Menu

HOME

TOP