そら豆のおいしいゆで方は?さやごと茹でる?時間は?

スポンサードリンク

そら豆のおいしい時期になりますね!
そら豆は塩ゆでで簡単においしくいただけますよね。ですが、このゆで方一つで、おいしくなったり、失敗したりしてしまいます・・・。
そら豆をおいしく茹でるにはどうしたらいいでしょうか?

おいしい茹でかたをお教えします!


スポンサードリンク


そら豆のおいしいゆで方は?

では、さっそく、そら豆のおいしい茹で方を紹介していきますね!
手順を見てみましょう!

①ソラマメをさやから出します。

②そら豆の黒い部分に包丁で切れ込みを入れます。

③そら豆に塩を振り、そのまましばらく置いておきましょう。

④次に塩をたっぷりいれた水を沸騰させましょう。かならず沸騰してから入れましょう

⑤フタをせずに強火でゆでます。

⑥茹で上がったら、水を切って、ウチワで仰いであげましょう。
(※シワがよらないようにするために、早く冷ます必要があります。そのために、ウチワで仰いであげるのです。)

そら豆の青臭さが苦手、という場合は塩は気持ち多めに入れるといいと思います。
基本的には、1リットルの水に対して、大さじ2杯くらいがいいと思います。
また、お酒を少々入れてあげると青臭さを消すことができますよ。
お酒の量は1リットルに対して100cc程度がちょうどよいでしょう。



そら豆のゆで方 さやごとゆでる?

そら豆のゆで方ですが、さやごと茹でる、という方法もないわけではありません。
その場合は、両端をハサミで切って、そのまま茹でてしまうのです。

そら豆をさやごと茹でた場合は、ゆでた後に、しわができにくくなるというメリットがあります。

また、さやから出して、ゆでたときよりも、甘さとそら豆独特の香りが強く残るという特徴があります。そのため、そら豆を薫り高く味わいたければ、さやごと茹でるというのもありですね。
青臭い臭いが苦手な場合はさやから出してゆでたほうがいいですね。




そら豆のゆで方 時間はどれくらい?

そら豆の茹で時間はどのくらいがいいでしょうか?

一般的には1分から2分程度でOKです。
結構短いですよね。
強火でサクッとゆでるのがポイントです。

もちろん、好みあります。

固めが好きな場合は短めのほうがいいかもしれません。
またゆで終わった後に、冷ますまで余熱の時間もありますので、気持ち短めで良いと思いますよ。

また、ゆでたあと水にくぐらすと、そら豆が柔らかくなってしまうので、そこにも注意してみてくださいね。




まとめ

いかがでしたでしょうか?
おいしい、そら豆。さらにおいしくゆでる方法をお教えしました!
簡単に、おやつにもおかずにもおつまみにもなっちゃう、そんなそら豆、おいしくゆでて、楽しんでくださいね!




スポンサードリンク
  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

メロン食べ頃の見分け方は?保存方法と食べ方のアレンジでおいしく!
安納芋なのに甘くない!甘くする方法は?おすすめの食べ方はコレ!
アボカドのおいしい時期はいつ?食べごろの見分け方は?食べ方は?
とうもろこしの保存 長期OK?冷凍解凍は?大量消費レシピは?
銀杏の殻のむき方は?食べ方いろいろ!一日何個までOK?
夏に作るお弁当の注意点は?傷みやすいものは?傷みにくいものは?
唐辛子の生で食べ方と保存方法を紹介!干し方次第で美味しく長持ち!
ふきのとうの天ぷらの食べ頃はいつ?花は食べられる?コツを教えて!
なすの味噌汁が黒くならない方法は?切り方は?具材は何が合う?
オクラを生で食べる!下処理は?美味しいレシピは!?
しいたけ茶の効果や効能は?どこで買う?味は美味しいの?
ニンニクの酢漬けが変色、緑になっても大丈夫?防止するには?
noimage
らっきょうの皮のむき方は?皮むきを簡単にするには?どこまでむく?
ゴーヤの苦味を消すには?栄養はどうなる?苦くないものの見分け方は?

Menu

HOME

TOP