歯についた食べかすが取れない!取り方は?歯医者に行くべきか?

スポンサードリンク

ha

あれ?なんか歯に食べかすが…。
誰でも一度は経験があると思います。
大体はちゃんと歯を磨けば取れますよね。
ですがたまーに、どうがんばっても取れないしぶといやつっていますよね。
そんな時、どうしたらいいんでしょうか?
取り方と、どうしても取れなかった時、歯医者に行くべきかをお話しします。


スポンサードリンク



歯に食べかすが取れない!

歯と歯の間に挟まってしまった食べかす。
どうがんばっても取れないときってありますよね
歯の間に挟まることもあれば、歯のくぼみに入ってしまったり、
親知らずの部分に入ってしまうこともあります。

こうなると本当に厄介です。

まず、やってはいけないことは放置することです。

しばらくすれば自然に取れるだろう…。
そう思っても取れないと大変なことになりますよ。

食べかすが虫歯の原因になることもあります。
また、歯と歯茎の間に入ってしまっている場合は、その食べかすが歯茎を圧迫して、炎症をおこしてしまう可能性があります。
また、しばらく放置をすると匂いが気になってきたりもします。

歯周病が悪化する、なんてことも考えられるのです。

また、頻繁に、簡単に取れないような食べかすが歯に挟まってしまうようであれば要注意。
歯周病に罹っている可能性があります。
歯並び、歯茎の状況によって食べかすが溜まりやすくなっている場合もあります。
病院に行って検査、相談してみることをおすすめします。




歯の食べかすの取り方は?

どうしても取れない歯の食べかす。
できれば自分の手で取りたいですよね。

まず、やってはいけないことですが、つまようじを使うことです。

爪楊枝で、食べかすを取ろうとすると、中に押し入れてしまい、余計に取れなくなってしまうことがあります。

歯ブラシの毛先で、食べかすを掻きだすように磨いてみましょう。
それでも取れない場合は、デンタルフロスを使うことをおすすめします。

デンタルフロスの先端、かぎ状になっている部分で、食べかすを掻きだすようにやってみましょう。





歯医者で食べかすを取ってもらえる?

どうしても自分では食べかすが取れない場合もあります。
歯医者さんに行けばとってもらえますよ。

ただ、歯医者さんに行くにしても…

「かくかくしかじか…ここに食べかすが挟まってしまったので…、
とってください…」

なんて言うのは少し恥ずかしいですよね。

ですが…!

歯科衛生助手をやっている友人が言うには、実は食べかすが取れなくなって、歯医者へやってくる人は多いのです。
そしてささっと取ってくれるそうです。

なので恥ずかしがることなく、ありのままを歯医者へ相談し、取ってもらいましょう。

そしてついでに、歯の検診やクリーニングなどをやれば歯の健康を保てるしおすすめです。




まとめ

食べかすが取れないと本当にイライラしますよね。
口の中はなんだか違和感があるし、匂いも気になるし…。
デンタルフロスを使ってがんばってやってみてもダメなら、できるだけ早いうちに歯医者へかかるようにしましょうね。




スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

足の裏の豆が治らない!なぜできるの?治し方は?
爪が割れやすい原因は?ケアはどうやる?食事に気を付ける?
ハワイでの日焼け対策は大丈夫?日焼け止めは現地で!顔への塗り方は?
スノボの筋肉痛を予防、軽減策と筋トレ方法!
インフルエンザ家族感染対策!看病中もうつらない、家の中でできることは?
フラフープはくびれに効果あり?ダイエットの回し方とおすすめはこれ!
咳で眠れない時の対処法は?ツボと姿勢で改善してみよう!
舌のやけどを治すには?痛み止めや市販薬はある?
ビタミンCのサプリメントはいつ飲む?時間帯は?飲み合わせは?
noimage
お湯で落ちるマスカラが落ちない!クレンジングは?オススメは?
しゃっくりがよく出るのは何かの病気?絶対止まる止め方は?
爪の艶出しにおすすめ、コージーシャイニングネイルラブを使ってみた!
猫背の治し方で簡単なものは?寝ながら対処!体への影響は?
パソコンによる目の疲れを軽減するには?設定を変えて!サプリが効く?

Menu

HOME

TOP