七五三の撮影人見知りでも笑顔で!コツは?持ち物は何が良い?

スポンサードリンク

753

七五三の記念に、子供の晴れ姿を写真に残したいですよね。
折角可愛い着物などの衣装を着ているので、お顔もばっちり笑顔で写ってほしいものです。

でも、3歳や5歳の子供にはちょっと難しい話。
さらに人見知りの子は慣れない機材、場所、人に泣いてしまうこともあります。

人見知りの子供でも笑顔で七五三の撮影ができるコツや当日持っていくべき持ち物などを紹介します。


スポンサードリンク



七五三での撮影人見知りでも笑顔で撮りたい!

普段から人見知りだと、七五三の撮影でうまく写真を撮ることができるか心配ですよね。

こども写真館の人は子供の扱いにも慣れてますので、上手に子供をあやしてくれます。
それでもやはり子供との相性はあります。
相性ばっちりのカメラマンさんならば拍子抜けするほどあっさりとうまく取れることもあります。
逆に、どんなに上手なカメラマンさんでも子供との相性が悪いと泣いてしまい上手に撮影が進まないこともあります。

写真館の人に、あらかじめ、人見知りであることを伝えておいた方が良いでしょう。

さらに、写真館の場所や人に慣れてもらうために、撮影の日よりも前に何度か写真館に足を運んでみるようにしましょう。
土日祝日などの写真館が忙しい日に長居するのは、写真館側に迷惑が掛かってしまうかもしれませんが、平日の昼間、午前中など、比較的落ち着いている時間帯であれば可能だと思います。
レンタルの衣装を選ぶため、など何度か行っても良いか写真館に確認してみましょう。

また、衣装の着付けの時などに嫌がってしまう子供も多いんですよね。
衣装はママの好みはひとまず置いておいて、子供の好みで子供に選ばせましょう。
自分で選んだもののほうが気持ちよく着てくれますよ。

撮影の日程ですが、七五三のピークである10月11月は非常に混んでいます。
混んでいると、自分の次にほかの人の予約が入っていたりとゆっくり撮影してもらえないこともあります。
なので、繁忙期を避けて、前撮り、後撮りなどをするといいですよ。
ゆっくり時間を取ってもらえる日にちを選びましょう。
またプランによっては再撮影可のものもあると思いますのでそういったプランを選びましょう。
「ダメだったらまた後日」
これくらいの気持ちでいたほうが楽です。
また親のイライラや焦りは子供にも伝わり余計に子供が泣いてしまう可能性もありますしね。
3歳の子供であれば、撮り直しは珍しいことではなく、2、3回撮りなおす人もいるようですよ。



七五三の撮影のコツは?

七五三の撮影ですが、先ほども記述した通り、前撮り後撮りで、写真館の込み合う日程を避けるようにしましょう。
さらに、子供が比較的機嫌のいい時間帯に予約を入れるといいですね。
(例えば、お昼寝後の午後の時間とか…)

まずは、場所に慣れてもらうことが大事です。
どうしても人見知りをするようであれば、一度スタッフにはスタジオから出てもらい、ママと二人きりに。
スタジオ内を歩き回ったりして、子供が落ち着いてきたらスタッフさんに入ってもらい写真撮影開始…などもいいかもしれません。

また、カメラが苦手であれば、ママがカメラマンさんの後ろにたって、笑ってあげること。
子供にとってママの笑顔が一番安心しますよね。

また普段の生活から子供が笑うツボや好み、逆に苦手なことをしっかり把握しておきましょう。
そしてあらかじめスタッフさんに伝えるといいですね。
スタッフさんはいろいろ子供を笑わせる技を持っていると思います。
好みを伝えておけば、スタッフさんもやりやすいでしょう。





七五三の撮影への持ち物は?

七五三のための撮影では一応子供の好きなおもちゃなどを持っていくと安心です。
スタジオにもおもちゃはたくさんありますが、普段からのお気に入りのおもちゃのほうが安心できる場合もあります。
(これは子供のタイプにもよりますが…)
一応持参しましょう。

またスタジオによっては飲食OKなところもあります。
例えば大手の、スタジオアリスさんなどは飲食もOKです。
予定している写真館に飲食がOKかも確認しておきましょう。
OKであれば、お気に入りのおやつやジュースも持っておくと安心です。

ただお菓子はチョコレートやクッキーはベタベタするし、こぼれてしまったり衣装を汚してしまう可能性があります。
なのでグミやラムネなどのほうが汚れずに済みますよ。
チョコレートならマーブルチョコのようにコーティングされているのがおすすめです。

ジュースもこぼしてシミにならないものがいいでしょう。
牛乳、ぶどうジュースは避けましょう。
リンゴジュースやお茶などがいいですね。

またこぼしてしまったときのためにティッシュ、ウエットティッシュ、ハンカチなどはすぐに取り出せるようにしておきましょう。




まとめ

七五三の撮影、笑顔で取れるといいですね。
いつか、この日の写真をみて、
「あのころは本当に大変だったなあ」
と懐かしく思う時が来るんでしょうね。

人見知りだと苦労をすると思いますが、あまり焦らずに頑張ってくださいね。




スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

父の日のプレゼント定年を迎えた父に贈る!趣味や健康関するものは?
七五三三歳の女の子に化粧は必要?化粧の仕方と優しい化粧品を紹介!
ハロウィン仮装をグループで!テーマを決めてクオリティを上げよう!
クリスマスリースの手作りで簡単な作り方を紹介!100均でできる!
ハロウィンの仮装は黒猫を手作りで!耳やしっぽも可愛く作ろう!
母の日に貰ったカーネーションの育て方は?地植えのポイント!冬越しは?
手持ち花火ができる場所は?公園ではマナーを守って!
ディズニーハロウィンの仮装時の寒さは?防寒対策して!上着は着る?
神奈川花火大会2015の予定!デートなら?よこすか開国祭のイベントは?
鎌倉花火大会の穴場!電車で行く場合の最寄り駅からの行き方は?
鯉のぼりは夜にしまうもの?方付けは毎日どうやればいい?
クリスマス会 子供会でのゲームで大人数、室内で楽しめるもの特集!
大磯花火大会の穴場や会場へのアクセス方法、混雑状況も紹介!
神奈川新聞花火大会2017年が中止の理由と他の横浜の花火大会を紹介!
七五三の着物は購入とレンタルどっち?3歳用で安い、可愛いのを選びたい!

Menu

HOME

TOP