ハロウィンパーティー 持ち寄り料理は何にする?簡単で子供が喜ぶものは?

スポンサードリンク

haroulin

ハロウィンの楽しみ方として、子供たちやママ友とホームパーティーをするという人も多いのではないでしょうか?
ホームパーティーの一番メインといえばやっぱり料理。
ハロウィンだからちょっと雰囲気のある料理でパーティーを盛り上げたいですね。
ハロウィンのホームパーティーで持ち寄り料理として持っていくもののおすすめをご紹介します。
簡単かつ、子供が喜ぶものがいいですよね。


スポンサードリンク



ハロウィンパーティーへの持ち寄り料理は何にする?

ハロウィンの持ち寄り料理は


・冷めてもおいしく
・作るのが簡単で
・子供も大人も嬉しい!

そんな料理がいいですよね。

またハロウィンっぽさを演出するのであれば、かぼちゃを使うのが定番でありながらおすすめです。

かぼちゃのポテトサラダや、かぼちゃのキッシュ。
かぼちゃグラタン、かぼちゃケーキ、かぼちゃプリン、かぼちゃのパイ…

かぼちゃはハロウィンの仮装のようにいろいろなものに変身してくれますね。

かぼちゃの皮を剥いたりするのは大変かもしれませんが、かぼちゃを使えば案外簡単にハロウィンっぽい料理ができます。

本場のハロウィンは目玉とかグロいものが多いですが、日本で子供たちとやるパーティーならグロさや怖さよりも可愛らしくデザインされた料理がおすすめです。




ハロウィンパーティーで簡単な料理は?

持ち寄りのための料理は、できるだけ簡単に作っちゃいたいですよね。
簡単なもののおすすめを紹介します。
ポイントは冷凍パイ生地です。

ウインナーをパイ生地で巻き、オーブンで焼くパンなんかはどうでしょうか??

作り方はとっても簡単
ウインナーと冷凍パイ生地を用意しましょう。

冷凍パイ生地を細長く切ります。
ウインナーにミイラの包帯のようにパイ生地を巻き付けます。
そしてそのままオーブンで焼きます。

ウインナーのさきっぽはパイを巻かずに出しておいて、海苔などで顔を描くとよりミイラっぽくなって可愛くていいですよ。

冷凍のパイ生地は、もちろんかぼちゃのパイを作るときにも大活躍です。
かぼちゃや、お化けの型を買ってそれでくり抜いて、砂糖をまぶして焼くだけで立派なサクサククッキーも出来上がっちゃいます。
とても便利なアイテムなので簡単にハロウィン料理を作るのであればぜひ活用してみてくださいね。





ハロウィン料理で子供がうれしいものは?

かぼちゃは甘いので子供にはとても人気です。
かぼちゃのコロッケなんかを作っても良いと思いますよ。
その時は子供にも食べやすいように小さ目サイズでつくるといいかもしれませんね。
かぼちゃのほかにも、この時期旬の、さつまいもも使ってもいいかもしれません。
かぼちゃとさつまいものコロッケ。とっても美味しいですよ。

また、子供が喜ぶものと言えばやっぱりスイーツです。
かぼちゃプリンは定番ですが、かぼちゃの丸ごとプリンは見た目も可愛く、テンションも上がると思います。

簡単に紹介しますね。

1.まずはかぼちゃを丸ごとラップします。

2.電子レンジで6分~7分程度チンします。

3.かぼちゃの頭の部分を切り取ります。
あとから蓋として使うので捨てないでくださいね。

4.かぼちゃの中身をくりぬきます。
面倒なら、身が結構残っちゃってもOKです。

5.くり抜いた中身の部分を裏ごししてください。

6.卵3個、砂糖大匙6、牛乳300CCを混ぜます。

7.さらに裏ごししたかぼちゃの中身を6で作った液と混ぜます。

8.かぼちゃにカラメルソースと7を流し込んでください。
(カラメルソースは砂糖と水を電子レンジでチンするか火にかけることによってできます。電子レンジを使う場合はしっかりと見てないと焦げ付いて大変なことになりますので気を付けてください。
鍋で火にかける場合は焦げ付かないようにかき混ぜながらやりましょうね。)

9.150度のオーブンに入れて約150分蒸し焼きします。

10、ちゃんと冷まし、冷蔵庫で冷やします。

11.最後にヘタの部分の蓋をして完成です。

見た目もかぼちゃ丸丸一個なのでママ友たちも驚いてくれるのではないでしょうか?
ちょっとだけ手間はかかりますが、前日から用意して置けるものなので便利ですよ。




まとめ

ハロウィンパーティーへの持ち寄りメニュー。
作るとなるとちょっと大変です。
できるだけすごいもの、子供に人気があるもの、それでいて簡単なものがいいですよね。

ミイラみたいなウインナーパンもかぼちゃのプリンもそれほど難しくないので挑戦してみてくださいね。




スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

敬老の日のプレゼント孫の写真を!赤ちゃんのアルバムを手作りで!加工もあり!
母の日義母にメッセージを初めて贈る!喜ばれる例文は?
バレンタイン旦那のプレゼントで喜ぶもの、専業主婦ができることは?
ハロウィンの魔女の髪型で簡単にできるアレンジを紹介!
母の日の義母へのプレゼント何がいい?渡し方は?送り主は?
鎌倉花火大会の穴場!電車で行く場合の最寄り駅からの行き方は?
足立花火大会へ車で行ける?アクセスは?場所取りの時間は?
神奈川花火大会2015の予定!デートなら?よこすか開国祭のイベントは?
暑中見舞いを先生へ出すときの書き方とは?いつからいつまで?宛名は?
母の日に貰ったカーネーションの育て方は?地植えのポイント!冬越しは?
バレンタイン甘いのが苦手な彼氏に、チョコ以外のお菓子や甘くないものは?
バレンタインのメッセージ片思いの職場の人へ例文は?アドレス聞いてもいい?
敬老の日のプレゼントにお花を!種類は?花言葉が長生きのものは?
夜行バスのお盆の遅れは?持ち物で便利なものは?女性は危ない?
七五三喪中のときはお参りしても良い?いつまでできる?

Menu

HOME

TOP