海での日焼けは頭皮もピンチ!対策は?日焼け止めのおすすめは?

スポンサードリンク

頭皮も日焼けするのです!
知ってましたか?
もちろん、禿げとは無縁の髪の毛のある人でも日焼けします。
日焼けすると、傷みを感じたり、体と同じように皮が剥けたり…
そんな痛い思いをする前に、頭皮の日焼け止めケアをここで
覚えていきましょう!

⇒もう既に頭皮が焼けてしまっている人はこちら

スポンサードリンク


海での日焼けは頭皮もピンチ!

夏は海でのレジャーが楽しいですよね。

ただ海水浴などをしているとどうしても帽子がかぶれず、
頭が焼けてしまう事があります。

体や顔に日焼け止めをばっちり塗っても、
ついつい忘れてしまい、焼けてしまうのが頭皮です。

頭皮は髪の毛があっても、レジャーなどで長時間炎天下にいる場合、
日焼けしてしまう可能性があります。

頭皮が焼けると・・・

・頭皮の皮がぽろぽろと剥がれる。

・頭皮がひりひりと痛い。

・ひどい場合には炎症を起こしたり、膿んでしまったりすることもある。

体の日焼けにも言えることですが、

頭皮の日焼けは、やけどと同じです。

夏のレジャーを楽しんだ後、痛い思いや辛い思いをしないように
しっかりと対策が必要です!



頭皮の日焼け対策は?

それでは、具体的にどのように対策をすれば良いのでしょうか。

基本的に一番効果のあるのは、

・帽子や日傘をすることです。

直接、紫外線を遮れるので効果は高いです。

だけど…海水浴をしているときに、

まさか競泳用のプールキャップをかぶったりすることはできないですよね。

恥ずかしくって…。

恥ずかしくない場合はかぶったほうがいいと思います。

黒ならあまり目立たないので、かぶりやすいですよ。

でも、恥ずかしくってちょっと・・・

という場合あると思います。

(彼とのデートで海に来ているときには…

堂々と被れないですよね・・・)

そんな時は、頭皮にも日焼け止めを塗りましょう。

分け目など頭皮が見える部分にしっかりと塗ります。

身体用のものを塗ってもOKですが、

髪の毛にも使えるものほうが良いかと思います。

また、分け目が一番焼けやすいので、

こまめに分け目を変えることをお勧めします。



頭皮の日焼け止めのおすすめは?

頭皮に実際に塗る日焼け止めですが・・・

スプレータイプのものがお勧めです。

塗るタイプだと、髪の毛が白くなってしまい、べたべたといやな感じになってしまう事があります。

スプレーならささっと、つける事ができますし、

そのまま髪の毛全体にスプレーすれば、

髪全体のUVカットもできます。

おすすめのものですが、

こちらは、商品に頭皮にも使える、と書かれており、
スプレータイプでSPF50と、
レジャーにとってもおすすめです。

もちろん、お近くのドラッグストアでも、日焼け止めはたくさん売られているかと思います。
その場合、”髪にも使える”という明記のあるものを買えば、
頭皮にも使えるので、
そういったものを選びましょう!



まとめ

楽しい海水浴のあと・・・
頭皮がひりひりする・・・
なんてことにならないように、頭皮のケアも忘れずに、
夏のレジャー楽しんでくださいね!



スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

前髪が浮くときの対処法は?抑えるにはどうする?ピンでもいい?
健康的に太る方法は?食事は?プロテインは?
手持ち花火のできる場所は?横浜の公園は?みなとみらいなら?
プールの塩素で肌荒れに?対策と落とし方は?
脇汗を止める方法は?汗染み対策は?商品は?
パソコンによる目の疲れを軽減するには?設定を変えて!サプリが効く?
ポイントマジックPRO プレストパウダー の口コミ!使ってみた
インフルエンザ家族感染対策!看病中もうつらない、家の中でできることは?
目がものもらいのときのメイクは?眼帯はダメ?接客の仕事での対処法!
頭皮から脂っぽいにおいがする!?洗い方は!?シャンプーは何がいい?
おならが止まらない原因は?臭い!食べ物は何がいい?
生理の日にちをずらす方法は?副作用は大丈夫?
部活の日焼け対策は?日焼け止めのおすすめとケア方法は?
歯についた食べかすが取れない!取り方は?歯医者に行くべきか?
花火に使用期限ってある?古いものの捨て方に気を付けて!

Menu

HOME

TOP