ハロウィンのお菓子のあげ方は?定番はある?言葉は何という?

スポンサードリンク

ハロウィンと言えば仮装とお菓子。
子供たちが「いたずらしちゃうぞー!」とやってくるわけですね。
はたして、お菓子を上げる側の大人はどんなリアクションで、
どのようにお菓子をあげたら盛り上がるのでしょうか?
どうせならノリよく、子どもたちを楽しませてあげたいですよね。

スポンサードリンク


ハロウィンのお菓子のあげ方は?

さて、想定してみましょう。

ハロウィンの夜。子どもたちが可愛い仮装をして、
あなたの家のインターホンをピンポーン♪と…。

「Trick or Treat!!」

もしくは・・・

「お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!」

と言って、やってきます。

その時あなたは…。どのように子供たちを迎えますか??

「はいはい、お菓子ね。はい、どうぞ」

と、ふつうに渡しても、まあダメではないですが…。

どうせならノリノリでやってみましょう!


「やめて!お菓子あげるからいたずらしないでー!!」

と言って、精一杯おどけて、お菓子を渡してあげましょう。
また、仮装してきた子供たちをほめてあげると喜ばれます。

「きゃあ!怖いモンスターだわ!」
とか
「可愛い魔女さん、こんばんは♪」
とかほめてあげると盛り上がると思いますよ。

帰っていくときには、

「いたずらは嫌だけど、また来年もきてね~」

などと言って送ってあげましょう。

あなたにとっても楽しいイベントになるといいですね。



ハロウィンのお菓子に定番はあるの?

ハロウィンに渡すお菓子に定番はあるのでしょうか?

実は…定番はありません。

本場のアメリカでも、キャンディーだったりクッキーだったり、色々です。
ポテトチップスとかでもOKですよ。

タブーも同じようにありません。

・・・が、おせんべい、とかはハロウィンぽくないなあと感じるのは私だけでしょうか?

なので、自由でいいですよ。
ただ小分けするのであれば、クッキーやキャンディーの方が分けやすくてよさそうですね。

あえて、定番というのであれば、やはりクッキーやキャンディーが人気だと思います。

市販の大きい袋に入っているやつを購入して、
可愛く小分けしても良いと思いますし、

PLAZAなどの輸入雑貨店に行けば可愛いお菓子がハロウィンの時期は売ってますのでお勧めです。

(コスト的にはスーパーの方がおすすめですが・・・)



ハロウィンのお菓子の言葉は?

さて、ハロウィンの時にお菓子を渡すときですが、
日本語でOKならば、最初に述べたような

「お菓子あげるからいたずらはやめて!」

とかでいいと思うんですが、

「Trick or Treat!」

ときたら、かっこよく英語で返してみるのもOKですよ!

英語で返すなら

「Here you are.」(はいどうぞ)

といって渡すのが一般的です。

あとは

「Happy Halloween!」

などと声をかけてあげればよいですよ!!



まとめ

自分が子供の頃にはあんまり仮装してハロウィンイベントってやったことないから、
大人がどのように渡していいかも迷ってしまいますよね…。
もし、町内会や幼稚園、英会話教室などでハロウィンの企画があったら、
子供にも楽しんでもらいたいですし、
自分も思いっきり楽しんじゃいましょうね!



スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

七五三のお参りの時期は、いつからいつまでに行けばいいの?
バレンタインのチョコの渡し方彼氏には?デートでいつ渡す?
暑中見舞いを先生へ出すときの書き方とは?いつからいつまで?宛名は?
父の日の定番の花って何?貰えば嬉しい?セットで何をあげよう?
母の日に貰ったカーネーションの育て方は?地植えのポイント!冬越しは?
ハロウィンのカップル過ごし方のおすすめはイベントで仮装を楽しもう!
二俣川にお祭りってあるの?相鉄線では??
敬老の日のプレゼントは何歳から?赤ちゃんから手作りですべき?
鎌倉花火大会の穴場!電車で行く場合の最寄り駅からの行き方は?
カレンダーの日曜始まりの理由は?月曜始まりの理由は?
横浜のカウントダウンはクルーズで!口コミは?
横浜でのクリスマスデートのプランは?告白は夜景が素敵な場所で!
バレンタインのチョコレートを自分に買う?自分用予算は?横浜で買うなら?
クリスマス会 子供会でのゲームで大人数、室内で楽しめるもの特集!
節分の恵方巻の献立、合うおかずや簡単なものを紹介!

Menu

HOME

TOP