フィルムマスカラはカールしない?カールの方法とカール力のあるものを紹介!

スポンサードリンク

お湯で落ちるマスカラ、フィルムマスカラはとっても人気ですよね。
簡単にお湯で落とせるのでメイク落としが楽々できますし、フィルムマスカラの中には美容液配合のものもあり、まつ毛にもとても優しいです。ですが、唯一の欠点といえば、うまくカールしない、というところではないでしょうか?
今回は、カールする方法と、カールしやすいマスカラについて、お教えします。


スポンサードリンク



フィルムマスカラをカールさせる方法は?

フィルムマスカラってウォータープルーフのマスカラに比べて、カールしにくいんですよね。
最初はビューラーで頑張ってあげても、結構すぐに下がってきてしまうんです…。

では、このマスカラをカールさせる方法はどうしたらいいでしょうか?
その手順をお教えしますね!

①まず、マスカラを薄く、まつ毛の裏表、両方から塗ってください
薄くで大丈夫です!この後の手順でまた塗りますので、ここは薄くで大丈夫!

②少し、マスカラを乾かします。

③ビューラーをまつげの根本らへんからしっかりとかけていきます。
ホットビューラーだと尚よいですが、持ってない場合は、ストーブやドライヤーなどで少し温めてから使うといいかもしれません。(必須ではありません)
一回でかけようとせず、軽く何度かに分けてかけましょう。力を入れてぎゅーっとやるとまつ毛が抜ける原因にもなってしまいます。
優しく数回に分けてやることがポイントです。

④次にまた、マスカラを塗ります。今度はまつ毛の先端に塗っていきます。
長さを出すことを意識しましょう。
終わったらマスカラが乾くのを待ってください。

⑤最後に、先ほどビューラーをかけた部分にビューラーをしましょう。

以上で完成です。
マスカラは一度にたくさん塗ろうとしないようにしましょう。
一度に塗るとだまになってしまうんですね!

この方法でぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
また、マスカラ下地を使うとカールがしやすいです。
下地にもなる美容液などで、最初に薄くつけることをおすすめします。




フィルムマスカラでカール力のあるものは?

フィルムマスカラにもいろいろありますが、一番カール力のあるマスカラはどれでしょう?

私もすべてのマスカラを試したわけではありませんが、フィルムマスカラはそこそこの数を試しています。
そこで、これはカール力アリ!と思ったマスカラを紹介しますね!

キングダム ツーステップマスカラ フィルム


キングダムのツーステップマスカラです。

こちらは、下地とセットになっているタイプのマスカラです。下地を付けるとマスカラのカールの持続力はかなりアップです。でも、下地とマスカラと別々に持つとかさばるし、嫌ですよね…。
このマスカラなら1本にどちらもついているから便利です。その分、ちょっと量が少ない…というのが難点でもありますが…。

肝心のカール力ですが、かなり良いです。
仕事に行く前、朝にマスカラをしていって、仕事が終わって夜かえってきたときまで、ふんわりとしたカールが持続していました。
鏡をみておぉー!と思いました!

写真を取ろうと思ったのですが、私のまつ毛・・・あんまり写真映えがしない…ということでやめちゃいましたが…。
中々おすすめですよ!

お値段も百貨店に売っているようなマスカラより手軽ですので試しやすいですよね!

                                  




                                   

まとめ

いかがでしたでしょうか?
フィルムマスカラでもばっちりとまつ毛をカールしたいのであれば、今回お伝えした方法をぜひ試してみてくださいね!




スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

ケイ素水に効果ってあるの?嘘っぽくない?3年飲み続けた結果…
ロッカンのオイルフリーシャンプーとPPTシャンプーを使ってみた!
エアウェーブスタイリングを朝する?スタイリング剤のおすすめは?長持ちさせるコツは?
ドクターショール電動ネイルケアの口コミ。簡単にできるか使ってみた!
白湯がダイエットに効果あるって本当?体にいい理由とは?飲み方は?
髪が肩ではねる!乾かし方で防げる?アレンジ方法はある?
食べても太らないのはなぜ?方法や食べ方ってあるの?
前髪が浮くときの対処法は?抑えるにはどうする?ピンでもいい?
メガネで鼻に跡がつく対策は?消すには?跡がつかないためには?
頭皮の日焼けが痛い!ケアをしよう!シャンプーはどのように?
マツエクのメイク落としおすすめは?やり方は?長持ちさせるには?
デジタルパーマセットのコツは?朝にする場合!スタイリング剤は何がいい?
前髪の根元のうねりが気になる!対策は?防止するには?
仕事中に眠気が来た時の対処法は?パソコンが関係あり?このツボが効く!
夏バテに簡単な食事は?解消の為の飲み物は?予防にエアコンを!

Menu

HOME

TOP