もうすぐ父の日ですね。
男性へのプレゼントって悩んでしまいますよね。
特に相手が、旦那のお父さま。義父だった場合、
詳しい好みなどもわからないし…。
さらに、それが結婚を迎え初めての父の日だったら・・
最初から失敗はしたくない!
義父へのプレゼントは何を上げるのが良いでしょうか?
また、値段はどれくらい?送るときの名前は自分?旦那?
それぞれ、お伝えいたします。
父の日の義父へのプレゼントは何にする?
何か趣味があり、それが分かればいいのですが。
特に趣味もわからない(もしくはない)
そんな場合、いったい何をあげたらいいでしょうか?
もし、お姑さんとお話しするのが苦ではなければ、
お姑さんに相談してみるというのも手段です。
ではここで、父の日に比較的、好まれるプレゼントを紹介します。
・お酒
お酒が好きなお義父様におすすめ。
ただし、お酒に強いこだわりがある人の場合だと、
「お酒の事何も知らないくせに、えらそうに!」
と思われてしまう可能性もあるので、注意が必要です。
貴方の、出身地の地酒などがあったら、
喜ばれるかもしれません。
・食べ物
父の日にちょっと高めな食べ物はいかがですか?
旦那に聞けばお義父様の好きな食べもの、嫌いな食べものくらいはわかるでしょうし、おすすめです。
ネットの取り寄せフードや、
デパ地下まで、入手手段はたくさんありますね。
お酒にうるさいお義父様でも、酒の肴ならば喜んでもらえると思います。
お義母様と一緒に食べられるというのもおすすめな点です。
・甚平
外に来ていくものだと、デザインの好みが重要。
また、もう定年されている方でしたら、
シャツやネクタイは不要ですが、甚平なら大丈夫。
これから暑くなっていく季節ですし、
お風呂上りに甚平はかなり涼しいですよ。
定年後の家ですごすまったりとした時間にも活躍しますのでおすすめです。
・靴下
靴下とはいえ、1000円で3足!というようなものではなく
冠婚葬祭の時などに使えるちょっと高めの靴下はいかがでしょうか?
父の日のプレゼントの値段はどれくらい?
父の日のプレゼントはどのくらいがよいのでしょうか?
多くの人は3000円から5000円くらいのようです。
そのくらいの金額であれば、あまり気を使わずに受け取ることもできますし、
たとえば食べ物や甚平を贈る場合でも十分なものを飼う事ができます。
ただ、ひとつ、母の日に義母あげたプレゼントと同じくらいの金額にしたほうが良いかと思います。
父の日のプレゼントの名前はどうする?
父の日のプレゼントを義父へ郵便する場合、差出人の名前はどうしたらいいでしょうか?
旦那の名前?自分の名前?
世帯主なので、旦那の名前がいいかと思います。
案外、旦那の名前だけでもその裏で妻が選び送っているという事は伝わります。
郵送で送る場合、差出人の書く部分は1人分しかないので、
連名で無理やり2人の名前を書くと、
なんだか不恰好になってしまいますよね。
ただ、もともと旦那が豆な人で結婚前から
プレゼントを渡していた場合だと、
妻であるあなたが何もしてくれない、と思われてしまう可能性もあるかもしれません。
そういった不安があるのならば、
差出人は旦那の名前で、
あとは「いつもありがとうございます」などのメッセージをポストカードに書き、
そこを旦那と連盟で書くのはいかがでしょうか?
まとめ
父の日、最初の義父へのプレゼントは悩みどころ。
母の日が終わってしまっている場合は来年からになってしまいますが、
母の日とまとめて二人で楽しめるものを贈る、という手段もありますよ。
心を込めたプレゼント、喜んでくれる事を祈っております。