前髪をカットするときのコツは?ハサミは何が良い?美容院は?

スポンサードリンク

前髪って後ろの髪の毛より伸びるのが早いような気がしませんか?
前髪を切るためだけに美容院に行くのが面倒?気が引ける?
そんな方の為に前髪カットのコツをお伝えします!

スポンサードリンク


前髪をカットするときのコツは?

前髪を自分で切ろうとすると、
失敗しないかどうか…、ちょっと緊張してしまいますよね。

そこで前髪をカットするときのコツですが、
まず、前髪は

乾いた状態でカットしましょう。
塗れたままだと、長さの見分けが付きにくく、
乾いた時に髪の毛が少し浮いて思ったよりも短くなってしまう事があります。

では、手順ですが・・・

①希望の長さよりも5ミリ程度長めに切ります。
切る場所の順番ですが
真ん中⇒その両横⇒またその両横・・・
と、中心から端に向かって切ります。

②最後にハサミをやや斜めにして、ちょっと長いところや、
重たいところをすいて行きます。

※もし前髪の量が多いようでしたら、
前髪を上の部分としたの部分に分けて切ります。
その場合、下の方を少し長めに
上の方を少し短めに切ると、段差がついていい感じです!



前髪のカットに適したハサミは?

前髪をカットするときのハサミはどんなものがいいでしょうか?

通常のハサミでも、大丈夫ではあります。

ただ、ちょっとふつうのハサミを前髪に入れるのに勇気が必要な場合は…

眉毛を切るような小さなハサミで切ると、うっかり切りすぎてしまったりすることが減りますのでお勧めです。

ドラッグストアなどでも買う事ができますよ。

また、梳きばさみもありますが…。

私は結構それで失敗しました…。
梳きばさみという事で安心しきって、ざくざく切っていたら…
無残な前髪になったことがあります。

梳きばさみを使う際も、毛先の方だけを全体のバランスをみて切っていくのをお勧め致します。



前髪のみのカットは美容院でできる?

最近ではメニューに前髪カットのみがある
美容院も増えてますよね。
価格はお店によって異なると思いますが、
相場としては500円から1000円程度のところが多いようです。

行きつけの美容院がある場合には前髪カットだけ料金設定があるか聞いてみるのもいいかもしれません。

美容院としても、前髪を自分で切ってから、
失敗したのを直してください、
と来られるよりも、
初めから前髪カットに来てくれたほうが楽なようです。

どうしても自信が出ない場合には美容院に任せるというのが
一番間違いがなくていいかもしれませんね。



まとめ

美容院で前髪カットをしてもらえば確実ではありますが、
自分で前髪を切るのも案外楽しいですよ。
慣れれば上達もします!
最初はドキドキしますが、案外どうにでもなります!
勇気をもってチャレンジしてみてくださいね!



スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

生理をずらす生理不順なら早める、遅らせるどっちが確実?
頭皮の臭い対策は?洗い方とシャンプーで改善できる?
エアウェーブスタイリングを朝する?スタイリング剤のおすすめは?長持ちさせるコツは?
旅行に生理がかぶる!ずらすためにピル服用お酒飲んでも大丈夫?
デジタルパーマを長持ちさせるコツは?洗い方は?シャンプーは何がいい?
足の爪が剥がれそうな時の処置は?生える?病院にいくべき?
健康的に太る方法は?食事は?プロテインは?
前髪が浮くときの対処法は?抑えるにはどうする?ピンでもいい?
前髪のくせ毛対策は?ケープのコツ!アレンジで決めよう!
フィルムマスカラはカールしない?カールの方法とカール力のあるものを紹介!
生理の横漏れ対策!夜に漏れる時は?横漏れしないナプキンって?
顔に汗をかきたい!代謝をあげる方法で毛穴から美肌になるには?
脇汗を止める方法は?汗染み対策は?商品は?
タイムハニーの効果って?食べ方と購入方法は?
入浴剤で未開封のものの使用期限は?期限切れのものはどうする?

Menu

HOME

TOP