髪への紫外線対策はちゃんとしてる?影響は?ヘアケア法は?

スポンサードリンク

紫外線の気になる時期になってきました。
肌への紫外線対策は多くの人が行っているとは思いますが、
髪への紫外線対策はおろそかになりがち。
髪への紫外線対策と、影響、ヘアケアについてみてみましょう!

スポンサードリンク

髪への紫外線対策はちゃんとしてる?

紫外線は髪にもとっても悪影響。

枝毛や抜け毛、など様々な影響を及ぼしてしまいます。

髪の毛の紫外線予防に帽子や日傘などをするのがわかりやすく簡単なんですが・・・

部活やスポーツで外で活動しているときに帽子や日傘なんか使えない時もありますよね。

帽子や日傘を使わない紫外線対策を紹介します。
ドラッグストアなどにも置いてありますが、
UV効果のあるヘアスプレーやワックスなどで髪を保護することができます。

また、お勧めなのが椿油!

椿油はケアにも使えますが、実は紫外線のダメージを抑える効果もあるのです。

椿油は、やけどっぽい日焼けを発生させる紫外線を通さない力があるのです!
そのため髪を紫外線から守る事ができちゃいます。
椿油自体には日焼け止め効果があるわけではありませんが、軽減することができますので、
UVカットのできるヘアスプレーなどと一緒に使ってみてはいかがでしょうか?

またたくさんつけると、結構油っぽくなってしまうので、数滴で大丈夫ですよ。

紫外線が髪に与える影響とは?

具体的に紫外線は髪にどんな影響を与えているのでしょうか?

まず、髪の中にはタンパク質があります。
そのタンパク質はアミノ酸システインの結合で成り立っています。
ところが紫外線によってシステインが分解され、ゆがみが生じてしまいます。
その為、髪の内部が乾燥し、髪の色が褪せてしまったり、抜け毛、枝毛、髪の毛が変なところで切れる・・・
などの悪影響を及ぼしてしまいます。

紫外線に対するヘアケアはどうする?

紫外線を浴びて傷んでしまった髪…。
ヘアケアはどうしたらよいのでしょうか?

こちらもドラッグストアに行けば紫外線ケアに適したトリートメントなんかが売られているかと思います。

そしてここでも椿油はおすすめです。
椿油は人の肌に多く含まれているオレイン酸という成分がたくさん含まれています。
なのでヘアケアに適しているのです。

ヘアケアの手順としては・・・
まず、シャンプー後、しっかりと髪の水分を拭き取ります。しっかり水分を拭き取る事により、トリートメントが髪に浸透します。
トリートメントは揉みこむようにちゃんとつけます。
トリートメント中、蒸しタオルなどで頭を包んでください。
髪を温めることによりより、トリートメントが内部にまでに浸透します。

トリートメントを流した後は、またまた水分をしっかりふき取ってから、
しっかりとドライヤーをします。
生乾きにしないようにちゃんと乾かしてください。
また、ドライヤーの前に椿油を塗るとドライヤーの熱から髪を保護してくれるのでおすすめです。

まとめ

夏はもちろんの事、一年を通して紫外線は降り注いでいます。
しっかりと紫外線にも気を付けて、きれいな髪を目指したいですね。

スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す




関連記事

しいたけ茶の効果や効能は?どこで買う?味は美味しいの?
ドクターショール電動ネイルケアの口コミ。簡単にできるか使ってみた!
化粧 日焼け止めの順番は?日焼け止めだけでOK?塗り直しはどうやる?
パソコンによる目の疲れを軽減するには?設定を変えて!サプリが効く?
咳で眠れない時の対処法は?ツボと姿勢で改善してみよう!
歯のホワイトニングは簡単?歯磨き粉は効果ある?おすすめは?
寝る前の空腹対策は?我慢すべき?食べていい食べ物はある?
前髪が浮くときの対処法は?抑えるにはどうする?ピンでもいい?
マスクで耳が痛いときの対策は?保護するには?
日焼け対策男性はする?日焼け止めにはクレンジング?ケアは?
頭皮の日焼けが痛い!ケアをしよう!シャンプーはどのように?
子供がいる家の熱帯夜対策は?エアコンはOK?扇風機は?
noimage
前髪のうねりの直し方は?ケープは効く?形をキープするには!?
スノボの筋肉痛を予防、軽減策と筋トレ方法!

Menu

HOME